精神と体温は関係あるのかな | これでいいのか!世の中に突っ込みをいれよう

精神と体温は関係あるのかな

ゴジラ


銀座にいたゴジラだ


ゴジラって どうして火を噴けるんだろう


体の中に 点火する何かが入ってるんだろうか


それに 噴いてる元のエネルギーは 油?ガソリン?



これって ゴジラのマニアファンなら 火の成分もわかるのかな




何が言いたいかというと



ダイエットブログ にも書いたけど



人間の脂肪の燃焼は 基本は熱によって燃焼すると


いうことがわかってきていて



昭和の時代に何が よかったのかを考えると



その時代に人間は 一生懸命働いてたわけで


汗水流して なんたら・・・という言葉があるぐらい


体を動かして 毎日働いて 水分補給に一杯飲んで


帰るという お父さん達だった




でも 今の時代 汗水流して働く業種も少なく


日本は生産国というより 会社族に変化して


体を動かすというより 頭を使ったり 人間関係で仕事する


仕事に変化していったわけで



体は動かさないけど 頭は使って疲れるし


人間関係は難しいし ストレス溜まって酒を飲み


付き合いで 飲みたくない酒まで飲まされ


そのうちに 体が膨れて 脂肪を溜め込んで



そうなると 体は重くなるし 動く仕事もないから


ドンドン動かなくなって ますます不健康に太っていく



そのウチに 体は脂肪だらけになって 運動しないから


体温は上がらず 低体温によって 体に障害が出てきて


糖尿病などの 成人病になっていく




まあ 時代の流れとしてこんな感じかな




動かないお父さんは 子育てもせず


子供とキャッチボールするような 運動のコミュニケーションもなく



その子供は 近所にキャッチボールする空き地もなくなり


外で遊ばずに ゲームをして1日過ごすようになってきた



その後 その子供が成長し


大学もそこそこ勉強できたけど いざ就職になったら



馬鹿らしい労働をさせられ 人間関係につまづき


嫌になって せっかく就職した会社もやめ


日雇いのアルバイトで食いつないで 暇な時は


インターネット 漫画 ビデオなど いくらでも時間を潰せ



外に出かける事もなくなり そのウチに 


働けだの言って説教して騒ぐ親が嫌になり



気ままな一人暮らしを始めたけれど


正社員で働くわけではないので 一定の収入もなく


家賃が払えず アパートを出て ネットカフェで過ごす毎日



ここは わずらわしい人間関係もなく


親からも離れられ 狭い空間ではあっても ゲームは出来るし


ネットも使えるし 漫画も映画も観れる



学生の頃と そんなに変わらない生活に抵抗もない








とうのが 



私の思う 世の中の状況と思えるのですが




先日 ネットカフェに泊まって思ったのは


やはり 狭いということ


被災地での避難所生活に近いのでは?と思うほど


狭い空間で生活すること



ただ 被災地よりいいのは 空間が仕切られてる事



被災地も 狭くても体育館の中で 仕切りを立てれば


少しは楽になるんじゃないかと思う


休んでるとこに マスコミが撮影にくるんだから


プラバシーなんて 無視じゃないか




といことで 説明ながくて本題にいけないけど




今の時代 何が問題かというと


こういって 体を動かさない 運動しない状況だと思う


根拠はないけど 鬱病も低体温によるものだと


私は仮説をたてていて



いったん鬱病になったら その人本人に運動しろと


言っても無理だと思うけど



軽鬱病の時点で 自然の中で軽い運動を出来る環境に


いられたら


鬱病にはならないで 済むんじゃないか




ネットカフェ族も 運動する時間を持っていれば問題ないけど


どう考えても あの空間に毎日いたら


普段運動してるとは思えない



そういった人間が この先にずっと健康で過ごせるとも思えない



そう思うと むしろ低賃金でも


体を動かす仕事を する方がいいんじゃないかと思うので



どうか ここらで 働く事の意識が変って



生産性のある仕事 体を使う労働に 若い人は


もっと価値を見出して欲しいと思う



職人だってドンドンいなくなるしね


人材派遣で その場しのぎの仕事するより



よっぽどいいのになあ・・・・と思うのでした




さあ皆さん 体動かして健康になりましょう(*^▽^*)




まあ・・・・こんなの書いたとこで 


ネットカフェ難民が読んでも 引っかからないだろうけど


鬱病になりそうな時は 体を温めましょうね