経費は使ったお金って意味よね
昨日の記事に続いてしまうけど
子育てで 一番 抵抗を感じたのが 美的センスだわ
ラブ&ベリーなんて 最初見たとき おばけかと思うぐらい
可愛くない! と思ってたのに
娘が ゲームにはまって カード集めて それでも
背中がモゾモゾしそうだったのに
そのウチに ラブ&ベリーで ファッションセンスを
磨いてるかと思うと 段々顔の横が ゾワゾワしてきて
勝てる おしゃれパワーの おしゃれな服が
毎回どうも納得いかなくて どこがおしゃれ?って
一度でも この服可愛い!なんて思うのもなくて
そのウチに ラブ&ベリーの 洋服が 高値で売られてる
のを見たときは 頭から 意識が 噴射してしまって
気を失いそうになったのに
それでも 娘はDS欲しがるから お年玉で買わせ
このあたり めまいが続いて
買ってセットすると 「ママもやってごらん」
なんて やらされたりして
それでも なんとか 妥協したけど
今回 娘の口車に乗って デパ―トに行ったら
なんと 上の浮き輪
買わされちゃいました・・・・・・(どよ~ん
なんかね とうとう ここまで来たか・・・・という
絶望に近い感覚でした
絶対に これ持ってプールに行くのは嫌だ・・・
そう内心では 思ってる
高くても もっと可愛いのを 後で買ってやる!
とまで 思ってる・・・・
近くに住むお友達の親御さんは センスある仕事をしてるので
私のように 妥協は許されないようですよ
確かに 私が今 シューズデザイナーを続けてたら
絶対に妥協せず 買わせなかったかもしれません
それだけ 感性を使って仕事(デザイン)をする人には
周りの環境を 重要視するんですね
早く この浮き輪 捨てたくてたまりませんが
慣れとは恐ろしいもので 徐々に慣らされていくのでしょう・・・
ところで
先日から騒がれてるニュース
どうしてまた 松岡さんの 時のような問題が
こうやって別の政治家で 問題になるかというと
政治家の中では このような事は 当たり前なんですね
世論と政治家(安倍さん)の 話がかみ合わないのは
安倍さん達は 法律に背いていない=(イコール)悪くない
という観点で答えてる
でも 世論は 実際に使ってもいない経費をでっち上げるのは
おかしいだろうと 言っている
でも 政治家は 法律どおりにやってるから
私達は 悪くない
と 安倍さんの場合 本気で言ってるわけですね
ようは
自分が 人間のモラルとして 間違ってる事でも
法律で正しかったら
法律が たとえ間違ってる事で あっても
彼らは 法律に背いてなければ 正しいと信じてるわけで
現実 実際に使ってない経費を 経費として
税金から 巻き上げてたとしたら
明らかに 詐欺 または ウソつきで 泥棒なんだけど
使った証拠を出さなくていいからと言って
実際に使ってない お金を 巻き上げたなら
それは 明らかに 税金泥棒なわけで
でも それを ほとんどに政治家は今までやっていて
ただでさえ 借金だらけの 国を
より いっそう 借金を増やしてるわけですね
安倍さんの 不人気はいいとして
小泉さんが 今だ支持率が 高いってとこに
私は不安を感じてます
あの人のおかげで どれだけ借金増えたとか
国民には あんまり関係ないんでしょうか?
無駄使いとは ちょっと違うなあ・・・と思う今回の事務所経費
どっちかと言うと ネコババと言って いいんじゃないですかね
それが 許される法律だとしたら
それって 間違ってると 普通に思うけど
そんな 判断すら 出来ない
安倍さんって おバカさんなんだね
そんな人に 憲法を変えて欲しくないなあ・・・・