娘の成長で思う | これでいいのか!世の中に突っ込みをいれよう

娘の成長で思う

  omise



昨日は 保育園の夏祭りだった



お店やさんゴッコみたいに 娘のクラスの年長さんは


作ったお弁当(紙)や コマや ゲームなどを 売っていた


商品は お金の変わりに スタンプでもらえる



去年の 年長さんが やはりお店やさんをやっていて


凄くお姉ちゃんに見えたけど


今年は娘達がやってるんだな・・・と思ったときに


ああ・・・・大きくなったなあ・・・・と胸があつくなった(笑



縁日ごっこは 金魚すくい(ニセモノ)などもあって


ニセモノでも 本物のように楽しめる


レストランでは チケットを出すと おやつとジュースも


もらえるし はらぺこあおむしの映画上映もあった



楽しそうに 娘がはしゃいでた



もう来年の夏祭りには いないんだな・・・・と思うと


早く大きくなって欲しい反面 保育園から離れるのは


寂しいもんだ



お祭りの後 お友達の家で3人で 遊ぶことに



いつも 保育園で一緒に遊んでいるから


楽しそうに遊んでるかと思うと トラブル発生


いい加減 もう大きいんだから 大丈夫だと思ったのに


相手の子の わがままに 娘も納得せず怒り



いじけて輪の外に 出ていった娘



こうなると 親の私でも手が出せない頑固者



しばらくは ほっておくけど そのままにもしておけない


しばらく抱っこでなだめる


話しをすれば また 思い出すように 泣きじゃくる




ああ・・・いつになったら お友達と仲良く遊べるんだろう



集まった お友達のママと3人で 話すのは旦那のグチ


気がついたら 私は 旦那がいないから グチなんて出てこない



ああ。。。ちょっと疎外感を感じつつ 



子供が誰似? の会話にも入れない



ああ・・・こうやって シングルマザーの自覚が


最近よく感じる



きっと 私以上に 娘はもっと パパのいないことに


疎外感を感じてるんだろうなあ・・・・



帰ってきて 娘がぶつぶつ言い出した



自分にはママしかいない 


他の子は パパも弟もいるのに ずるいよ!



まあ 確かにそう思うのは 本心だろうから


私も何も 言い返すこともなく 聞いてる



これが 離婚とかであったなら 別れた後悔とかも


出るのかもしれないけど


死んでしまった人の事で 文句を言われても


何も出来ない



だからといって




パパは死んじゃったんだから しょうがないでしょ!



なんて 言い方をしても 意味がない



この現実に 一番真剣に理解してるのは娘自身なんだ



ぶつぶつ文句言ってた娘 トランプゲームに付き合うと


いつの間にか 笑っていた



こんな風に こんな事を


この先も繰り返して 娘は大人になっていくのかな



なんて思った