コムスンだけじゃない | これでいいのか!世の中に突っ込みをいれよう

コムスンだけじゃない

   i Podと


土日は天気よくなくて 久しぶりに家でゆっくり出来た


それでも土曜は 娘の習い事に行ったけど 


早めに帰ってこれたし 日曜は昼過ぎのまで雨だった



どしゃ降りの雨だったけど 娘は何度も外を見て


雨がやむかを チェックしていた


午後になっても 雨が少し降ってたけど 我慢の限界か


「カッパ着て 公園に行くと!」 言い出し



小雨なら しかたない・・・と思って 私も出かける準備して



娘は キックボードで 公園に遊びに行った




午前中 大雨だったせいもあって 代々木公園に人は少なく


人の少ない 代々木公園は 雨で木々も濡れて なんとも


どこかの森にきたのかと 思うぐらい 木と土の匂いがした



ここら辺 ホント人がいないと 最高の場所なんだけど


自然は多いし 公園や 神社(神宮)も広いし


反対側に行けば 沢山のお店あって 楽しいし




まあ はっきり言って こんな のんびりした気分で


原宿近辺歩く事は 普段不可能なんだけど


雨上がりにのおかげで ゆったり出来ましたわ



よく行く サイクリングコースも 他に一人ぐらいしか


お客さんいなかったし これで 自転車借りるのに


1時間100円っていうのは ほとんど赤字でしょうね


これが 民間の企業だったら 成り立ちませんね



こういった 行政のおかげで 私も娘も この地で


楽しく暮らせてるので ありがたいです



国の 助成なしでは 成り立たないとこ 沢山ありますよ





娘が 自転車乗ってる間は 私は i Podで 多言語を聴いる





うーーーん やっぱ i Podいいぞーーー



今まで こうやって 娘が遊んでて 自分はヒマな時に


本を読むには チョコチョコ話し掛けられるし(娘に)


一応 子供の様子を見てないと 危ないから 結局本は無理で


メールとかだと 基本的に休みの日は あまりしないなあ・・・私



みんな 休みの日は 家族といて 忙しいしね



そういう意味で 子どもを遊ばせながら ちゃんと見て



いながら



自分の勉強が出来てしまう i Podは とってもいいわあ


これで 待ってる間もイライラせずに 延長?していいよ



なんて 軽く言えるようになっちゃた 





ところで 話変わりますが



今日 グットウィルの会長が 朝ズバに出演してました



凄い 勇気というか 面の皮厚いというか


「 今回   の件について まったく 自分は知りませんでした」 


とまた 言ったので


みのさんも 上の人間が 知らないと言ってはいけないですよ


と 言ってました



それで 凄く 自分が不思議だな・・・・と思ったのが



これは コムスンに限らず どこでも やってる事なんですよね


だから いいというわけじゃないけど



友人で 介護の仕事してる人がいるけど 当たり前に


その計算(申請の偽り)はされてると 随分昔に聞きました



この介護申請のシステムについて これを決めたのは


当時の 小泉さんだと思ったけど


最初は お年寄りの為に ここまでシステムを考えてくれて


凄くいい人なのかと かん違いしてたけど



今思うと これも どこかで 誰かが儲かるようになる


システムだったのかも しれませんね



だから 基本的には 確かにコムスン悪いけど


日常的に どこでもやれるような システム事態が


問題あった気が 私はしてしまうんだ



訪問介護なんて 何もしなくても 書き方によっては


いくらでも 誤魔化せちゃうし



友人いわく いくらでも 悪い事しようと思えば


お年寄りの財産 お金だって 誤魔化せると


言ってました



そこには それをやるか やらないかは


その介護する人の 良心によると思うけど



これだって 民間でやるには 儲かる仕事では


なかった・・・・と言う事ですよね




官から民へ 




いろんな現場を考えずに 決めるシステムには


やはり限界があると思う



こういった システムで申請して 助成を受けるものは


すべて 公開にするように した方が良くないだろうか



犯罪を防ぐには やはり 他人の目が一番だと思う


少なくとも 介護を申し出ている家族との 照合は必要だろう



介護を頼んでる家族も 自分の親の為に


どのくらい国のお金が使われてるか ぐらいは 意識していい



悪い事が出たら 改善してほしい


老人介護は 誰もが必要とする事ですから・・・・