世の中、商売そんなに甘くない | これでいいのか!世の中に突っ込みをいれよう

世の中、商売そんなに甘くない

   バザー


バザーやりました 子供の物が多かったかな


古いバックとか 着なかった服とか 小物のおもちゃ


しまじろうの本


会館みたいなとこで やったけど 主催者に聞いたときは



400人ぐらい入るというので 目的買いで400人くれば


そこそこ売れるかと思いきや



全然売れなかった



実際 お客さん少なかったし


しかも お客さんお年寄りが多くて 


子供の服も 孫用に買っていくような感じだし


沢山売れた時用に 用意した袋も


みんな マイバック持ってたので 必要なかったし



すごーーーく 安く 10円とかにしたら



かえって売れなかったよ



自分では 必要ないものだから


安くても 行き先があればいいと思っててたけど



不思議なことに 安ければ売れるというわけじゃないのね



子供の 小物のおもちゃ(マックのおもちゃとか)は


1個10円で 販売したら 来てた子供みんな食いついて


なにかしら 買って行った



面白いのが 外人の女性が 色んなとこで 沢山おもちゃを


安く 買っていってたから こんな趣味もあるんだな・・・と思った



私のとこでは 石鹸がまず最初に売れて


石鹸は絶対売れると聞いてたけど 本当だった


これこそ 目的買いですね



値段設定安くし過ぎたのと 隣が 商売みたいな感じで


大量の新品の服を売ってるから うちら存在薄・・・



最初のお客の 大波が終った頃に 休憩室で持参の


おにぎり食べに行ったら 漬物や果物お菓子 


お茶にコーヒーまで あって 凄い嬉しくなっちゃった



このまま 損しても まあいっか・・・・と思って



午後は 一品に 高めに値段設定して 札つけたら


なんと 売れたんだよね


バザーって 安ければ売れるわけじゃないのね



なんとか 会場費よりも 売上アップしたし


帰る前に また 休憩行ってコーヒー飲んで


娘も 一緒に参加してた 隣の子と仲良くなって



楽しく終りました




しかし




売れ残った 荷物を持って行くのが大変


自転車で 二回に分けて持っていった荷物・・・




なんとか 詰め込んで 1回で済んだわ・・・




さすがに 残った物は 処分するしかないのね



それで 考えたんだけど



リサイクル用の 倉庫を自治体で 作ってもらえないのかな



毎回こんな場所変えて やるんじゃなくて


常に販売してるとこ 作ってほしいよね


儲けがほしいわけじゃんなくて 


私は リサイクルしたいだけなんだ・・・・