父親を意識してもらおう | これでいいのか!世の中に突っ込みをいれよう

父親を意識してもらおう

  作文


娘の勉強進んでるかな・・・ 微妙・・・・



今娘は 5歳で来年小学校だけど 通信のドラゼミで


小学校1年生を勉強してる


正直言って 毎日勉強してるわけじゃないけど


毎月送られてくる 宿題は提出するようにしてる



最初のうちは良かったけど


3ヶ月たって だんだん難しくて 勉強しないと出来ないような


問題がいくつか入ってて 普段真面目に勉強してないけど


その問題を解くために 必要なとこだけ 勉強させてるんだ



今のとこ 私に 理解できる範囲だったんだけど




まずいことに 早くも壁が・・・・




ドラゼミは 作文が結構しっかり 学べるようになってて


6月提出する 宿題に 作文系の問題が入ってた




さあ・・・どうしよう・・・・





なんたって 私・・・・





作文苦手ですから!!!!!




どうやって教えていいのか わかりません(汗



こういう時に 何故か私は 事前にまた図書館で本を予約してて


タイミングよく この本が手元にあり 読みました



なるほど・・・・作文ってこやって書くのか・・・・


自分が小学校の頃に この本読みたかったですよ



まあ・・・・この本一冊読んだだけで 作文が書けるようになるって


凄い本ですね 


とりあえず 私は苦手意識が消えて楽になりました



これから ドンドン 母親として教える側として


沢山の壁に ぶつかるんでしょうね



そのたび 本借りて 自分も学んで進んでいくしかないのでしょう



最近しみじみ思うけど この間の ゴルファーのハニカミ高校生も


イチローとか 色んな才能ある人も


親が努力しないと 子供は成長出来ないですよね





話しチョッと変わりますが



私 少年犯罪には ひとつ共通性があるんじゃないかと


仮説で考えてたんですが 


私の仮説では 父親に問題があるんじゃいかって



先日の 母親殺しの少年の父親がマスコミに公開した


手紙(コメント)の内容が 最後の名前を書くとこに



被害者の夫 と書いてあったんですよね



それ見て やはり父親に問題ありだな・・・と思った


なんで 加害者の父 と書かないのか・・・・・




ここに 父と子の 薄い家族関係を感じたし



少し前に 家を放火して母親と妹達が 亡くなった事件も


父親に対しての憎しみが強かったし




少年犯罪は 父親が原因かと思ったんです




そしたら 昨日テレビで 細木数子が 



自分の息子が世間でいう悪い事をしはじめて


どうしていいのかわからない って 母親の相談内容に



言ったのが




「男の子は母親に育てるのは無理よ」




だって



それでかーーーー




とやっと 私の仮説が納得したわけです




本来 男の子は父親が教育すべきなのに


働くのに必死で子供と関係を持たず 母親は父親の不在を


必死に埋めようと 頑張ってやればやるほど空回り・・・・





ああ・・・・私・・・・「女の子でよかった・・・・」




とテレビ見て ひとり言言ったら となりで娘が



「そうだねーーー」 と言うんで 可笑しかった




これから 少年犯罪を減らす為にも


お父さん達に 子育て頑張ってもらいましょう!!




だから 



政治家の息子は 安倍さんや小泉さんみたいに


おかしな人が多いのかな。。。。


お父さん忙しくって まともに向き合ってなかったのかもね



そういえば もうすぐ父の日ですね