のだめショップ見てきた | これでいいのか!世の中に突っ込みをいれよう

のだめショップ見てきた

のだめショップ


昨日 出かける時に のだめショップ覗いてきました


なんだ・・・フジテレビショップですね


この日は マングース見かけなかったけど


いちゃあ悪いけど のだめグッズ売ってる小さい店で


たいしたことありませんでした。



子供が喜びそうな ガチャガチャがいくつかあって


のだめのDSソフトが 試せる・・・・ぐらいかな・・・


のだめ 鍵盤バックが7000円ぐらいしてたので ビックリでした





どうでもいい話ですけど



やはり 2000円札って 余ってるんですね



2千円札、なぜ使われない?…日銀に8割の7億枚眠る



これって 2000円が製造される前から予想されてて


その声を無視して 2000円札導入して


銀行から何から 機械を全部2000円対応にするために


何十兆という投資を 2000円札の為にしたのに


全然 役にたってないどころか 2000円札の存在は


ババみたいに 早く使わなくっちゃ!って焦って使うし



精算で出す時に 一万円札だすより 罪悪感感じるし


お年玉であげても 喜ばれない・・・・みたいな



これって 私の記憶だと 無理やり強行したの


当時の 森総理ですよね?



小泉さんの師匠なわけだけど この結果みたとこで


凄い不安になったのは 



郵政民営化も同じ結果になるのかな・・・・



今は国民に便利な郵便局が 政治家の強行な決定で


とっても 使えない郵便局になるのかな・・・と


しみじみ思いました



2000円札作って 儲けたのは キャッシュカードなどの


機械を製造するとこですけど なんか関係あるのかな・・・



それとも沖縄サミットというと アメリカが絡んでたのかな・・・




こういった 2000円札などの


無駄なもの作った責任はないんでしょうか


官から民へというなら 責任も民のように とってほしいです




森さん 早く政治家辞めて下さい。