格差社会の行方 | これでいいのか!世の中に突っ込みをいれよう

格差社会の行方

   hirou


写真隠し撮りしました



先日 私がブログに 排水溝に100円落ちてるのを見つけ


それが 気になって 拾うことを真剣に考えた話を書いたら


コメントで ホームレスの人が 拾うようです


と教えてもらい 安心しました



そしたら 偶然 昨日JRの駅で 見てしまった


排水溝の蓋を開けて 手を真っ黒にして お金を探してる人





こうやって 実際 目の前で見たら


なんだか 複雑な気分になって 思わず100円玉を


落としてやりたくなったけど


そんな事をしても いいものなのか 正直悩み やめた



最近 選挙とかでも 国会とかでも



格差社会をどう無くすか!


というのが 話題になってるけど



実際に 格差社会を どう無くすのかは 疑問に思う



例えば 発展途上国では 子供でも働くし


物乞いに コイン一つ上げたら 人だかりになるらしい



観光客は 万引き 置き引きの餌食だし


そういうのを 無くせるか・・・・と考えると うーーんと


うなって終ってしまう



それで 今の日本も ホームレスが 少なくなったなんて


調査で 発表してたけど


実際 公園に寝泊りする人が 減っても ネットカフェなどに


泊り込む 若者のホームレスは 増えてるわけだから


けして 減ってるわけではないんだろう・・・



先日も ホームレスの人が 娘に近づいて話しかけ


私は 防衛体制で 睨みつけたけど



なんで 子供と話したいと思ってる人が


社会性を 失って生活してるかを 考えると



やはり 金なし 家族なし のせいかな・・・って



うちもそうだったけど



サラ金で 借金して 返済能力がない場合


助けがないと やはり 借金地獄からは 逃れられない


結局死ぬか ホームレスになるか になるのかもしれない



自殺者の数は 減らないし



サラ金の高利貸しの規制は あるようなないような


あげくに 振り込め詐欺や 高利貸し詐欺もあるし


会社が倒産した この間の社長は 自己破産手続きをしていた



一歩間違えたら とんでもない事になる 今の世の中



その時に 人生の起動修正したくても



家族 友人にも 見放されたら



どうにもならない 状況になった時に たよるのは



最後は 国しかないわけで



その国が 何も対処してくれないと





やっぱ 死ぬしかない・・・・と思う人も多いんだろう





格差社会は そういった人にも配慮する


具体的な 方法がないと 難しいなあ・・・・


としみじみ 思いましたよ・・・・