色んな事体験して、日本らしさも見直そう
ハンズで こんなデザインのパソコンケース(バック)が
売ってました
この下には ミニチュアののこぎりとかも ディスプレイ
してあった 斧とかくわのミニがキーホルダーになってて(本物)
これって 銃刀法違反にならないのかな・・・と疑問に思いました
外国の人が来て なんとかかんとか話して見てました
相変わらず 多言語やってるわりには 何もわかりません・・・
先日 娘が日舞の発表会に出て 私もはじめて日舞を
観たのですが 何年か習ってる子の踊りを観て 感動しました
最近自分で よく思うんだけど
なんか 私は今までいったい 何をしてきたんだろう
というぐらい 未知の世界 未体験ゾーンがいっぱいある
この間は 娘と一緒に 初めて牛の乳搾り体験したし
多摩テックで 運転する乗り物も 初めて乗ったし
娘の習い事の延長ではじめた 多言語では
未知なる言葉もそうだけど
初めて食べる 食べ物にも 遭遇したし
カラオケで日本語以外の 歌も歌うようになったし
子供が出来て 子供の為にはじめたものだけど
ほとんど自分が体験してなかったことばかりで
毎回 自分も一緒に楽しめる反面
この40以上の年月 私は 今まで何してきたろう・・・
なんて 夜中寝る前に 思ってしまったりする
自分では それなりに色んな体験してきたつもりでも
世の中 まだまだ沢山 いろんな事があるんだよね
それで 思ったのは
結構そうやって 自分で何でも知ってると誤解してる人
日本人は多いんじゃないかな
以前よく言ってたけど 耳年増
経験してないのに 人に聞いて 経験した気になること
実際 聞くとやるとじゃ 大違いなんだけどね
経験して感じる ってことが やっぱ大切なんだよね
これからも また 娘と一緒にドンドン体験してみたいと思います^^