今日はナチュラルハイ | これでいいのか!世の中に突っ込みをいれよう

今日はナチュラルハイ

   ローソン弁当


昨日は 多言語で メヒコデーということで


夜に メヒコの料理を食べた 



トルティーヤ タコス サングリア メヒコカキ氷


などなど


毎回ながら 凄くこういう日は テンション上がってしまう私



すっかり食べ尽くしてから



あ・・・・・写真撮るの忘れた・・・・



もうすでに食べ物は無かったので 写真はその前に食べた


6時頃の 軽い夕食(食べれるのが8時半からなんで)の弁当



ナチュラルローソンで 550円のお弁当を買って 娘と食べた


とっても美味しかった 味は薄めだし 素材もいいです


これからも 食べようっと




メヒコの料理には 何が入ってるか知りませんが



なんだか 今日の私はナチュラルハイでした


ナチュラルハイって 最近じゃあ あまり使わない言葉ですね



心の底から 愉快な気分で


これって もしかしたら メヒコ料理のなにかに


そういった気分になる 香辛料が入ってのか・・・そんな気がする


はじめて食べた(名前忘れた) チョコレートに似た


辛めのソースは なんだか変な味だ~とか思ったけど



帰る頃に はまってきて 片付けしながらも


懲りずに食べてました メヒコ料理恐るべし・・・です





さて 昨日の 慰安婦問題で コメントもいただき



私も実際に 証拠もないし 確信とも呼べるものも


無いですが




多言語を習いに行って 約2年近くなります



私自身は歴史も よくわかってないです



でも 海外の人とかかわると 先日 東が「総理は国民の


体温を感じていない」とコメントしてましたが


それと 似た感じを 私は抱いてました



日本に来る海外の人は 少なからずも 日本人に対して


拒否するような態度はしないけど


先日 韓国に帰った大学生の女の子が 送別会で


「韓国にいる時は 日本人が嫌いだったけど


日本にきて 好きになった」



という話をしてくれた時に 



ああ・・・・こんなに親しく話した子でさえ


日本を悪くとってたんだな・・・・と思った


以前 中国の女の子とも 仲良くなったことあったけど


その子も 根本的には 日本人嫌いだった



そういう 体験をいくつかして


私は 日本人と 外国の人の 温度差を感じてたんだ



その理由の中に 慰安婦問題も大きいように思ってた



このニュースも いい例だろう



安部首相の「慰安婦発言」、チャン・ツィイーにも大きく影響



日本人からしたら 何を言ってるか理解に苦しむのは


中国側の意識を理解出来ないから だと思う



この問題は もしかしたら 事実よりも大きくなって


いるのかもしれないけど


現時点の 日本は そう見られていることを


日本の国民は 理解するべきじゃないのか





私も 実際 何も悪いことしてない


でも 私は 日本人です





歴史に 隠された 日本が存在するんですよ


海外からの 目で・・・・





ちなみに ツィイーの広告


私も見ましたが 日本人の私でさえ ビックリしました






今日は本当にナチュラルハイか?・・・・と思ったら↓クリックお願い。


ランキング