16歳までには自立出来る教育 | これでいいのか!世の中に突っ込みをいれよう

16歳までには自立出来る教育

    変身ベルト


日曜の朝に プリキュアという 女の子向けのアニメが


放送してるんですが


時期がくると キャラクーが変わり 主人公も変わり


そして・・・・



グッツも変わるんです!



先日娘の靴を買うのに プリキュアの靴が安くて


なんでこんなに安いんだろう・・・と思いながら買ったら


後日 キャラが変わりました(なるほど!)



そうやって 商品のサイクル 玩具のサイクルを短くして


次々と あらたな商品を買わせるために キャラ代えしてるかと


思ったら 意地でも おもちゃを買いたくない!と思いはじめ



しかし 子供にそんなの言って通用するわけもなく


今回のキャラになって 新発売した 変身ベルトのようなやつ



CM見て 「買って 買って 買って~~~~



今日買って~~~~!!!!」



と 朝から 足をバタバタやって 「ダメ!」と言い返すと


そのうち バタバタやってた 足で母を蹴ってくるから


そうなると よけいに意地でも こっちは買いたくない



娘に 「この間 ディズニ―ランド行きたいって言ってたでしょ


このベルト買ったら(推定3500円)行けなくなるよ


どれも買えるほどウチには お金ないんだから どっちかだよ」


と説明しても 娘は納得しないので



「じゃあ ママが作ってあげる」(←適当に答えた)



と言って しばらく それでもぐずったけど


落ち着いて 「・・・・ママ作って・・・・」と 買うのを諦めてくれた



よかった・・・・



それで 実際に私も 上手く作る自信なかったけど


なんとか 紙皿で 腕時計みたいな たまごっちみたいな


変身ベルト作りましたよ(↑上の写真)


本物見てないけど 腕を振ると キャラが出てくるらしいので


中のキャラが動くように透明なシートかぶせて動くようになってる



娘は 「ママじょーずーー」 と喜んでくれたので 



とりあえず OKみたいです^^



内心 これで3500円浮いた~と思いました(笑




企業は儲けるの商売だからしょうがないだろうけど


子供の誘惑多すぎです


子育てにお金がかかるって 育児事態ではなく


レジャーやおもちゃ そして 教育ですよね



国の義務教育がしっかりしてたら 習い事を減らせるだろうし


自然な遊び場が沢山あったら


レジャーにお金もかけずに 遊べるだろうな・・・・



とにかく お金がいくらでも出て行くシステムに抵抗するには


親が 踏ん張っていかないとダメで


その親だって 踏ん張れるほど お金に苦労してないと


そのまま 世の中の流れに お金を放出してしまうことになる




お金の価値観は 人それぞれだから


私のやり方が 必ずしも正しいとは思いませんが


私は今からお金の法則は 子供に教え込もうと思ってる


使えばなくなる お金は 無限ではない ということ・・・・



いずれ 子供が16歳で自立出来るよう 能力をつけさせたいので


(実際に働くかは 別として)


娘には親がいなくても 自分で生活できる能力を身に付けようと


いう目標を持ってやっている



その為には 日常の自分のこと 家事のこと なども含め


お金も含め 色々と 教え込んでるんだ



現在の大学出て22歳で 社会に出て働くのは 遅すぎる


20歳前には 自分の行く方向を自分で決め


アルバイトでもなんでも 実践すればいいし 研究や勉強が


必要なら 大学で勉強するのもいい



その為にも



日常の生活レベル そして金銭面など 基本的なことは


16歳までに 身に付けたほうがいい



社会に出てからでは 本人も苦労するし


そんなことを 一番 動ける年齢に教えるより


その前に 準備して 自立した時点では 全て学習済み


というのが 私の母親としての理想なんです



そうすれば 16歳で結婚もありです(笑




先日 保育園の先生が 面談の時に言ってました



「この時期に 入ったもの(教育)は 一生残ります


大人になって 変えようとしても なかなか難しいです


ですから お母さん 今が正念場だと思って


頑張って下さい」 



私それ聞いて やっぱそうなのか・・・と思ったので


少々きつくても 折れないことにしたんです



ここで 娘が一つ学習することは一生残る



だとしたら お金の学習もしっかりさせねば





それで思ったんですが




今の学校の義務教育のゆとり教育が問題になってますが


これは 家庭の中でも 今現在ゆとり教育になってるのかな


ってね


渋谷をたむろしてる 高校生見て思います



昨日は 凄く混んだスパゲティ屋さんで(待ち客あり)


とっくに 食べ終わってるのに


延々とその場で 女子高生2人化粧してましたよ


4席用のテーブルで ・・・・・ずっと・・・・



お店への配慮 回りへの配慮 皆無なんでしょうか


こういうのは学校のせいではありません


親のせいですね


この高校生 数年後には 社会人です



根本な性格が直るとは思いませんもの


これから こういった子が社会にバンバン入ってくるかと


想像すると 恐ろしいです・・・・・


きっと給食費払わない親って こんな感じでしょうかね





子供の教育は16歳まで!・・・・と思ったら↓クリックお願い。


ランキング