電化製品の不具合について
梅の写真撮るのって 難しい・・・・・
凄くいいカメラでないと 綺麗に撮れませんね
私は 梅の木を遠くで見るか もしくは下から 空を見上げる感じで
見るのが大好き しかしその角度だと 携帯カメラや
持ってるデジカメでは 撮影出来ないんだわ・・・・
最近 家の家電製品が非常な行動で
電子レンジは 突然 動かなくなったり
昨日は 夜に パソコンでメールチェックしてたら
サーバー見つかりません
とか出るし
当然 インターネットも繋がらないんですが
なんどか ログインを変更してみたり(意味ないけど)
電源落としたりしても ダメで
きっと これは 寝ろ!って ことだな・・・・
と判断して 疲れてたので 珍しく早寝しました
といっても12時過ぎですが
寝る時に きっと 明日には 直ってるはずだ・・・・と信じ
今日の朝 早めに起きてチェックしたら 大丈夫でした
いったいなんの不具合だったのだろう・・・・
電子レンジも 突然 動かなくなって
修理に出すかを悩んでいながら 忙しく出来ず
家で 冷凍のご飯温めるのに しまったレンジ壊れてた!
と その場で 気がつく 間抜けな母親に
お腹空いてた 娘は怒ってた(汗
鍋に割り箸置いて水入れて(蒸し器ない)蒸して 時間かけて温めた
私の場合 物心ついた時から電子レンジがあったので
はっきり言って ガスより使用頻度が高い
一人暮らしの時も 冷蔵庫と電子レンジはすぐに
知り合いから 安く譲ってもらってたので
レンジのない生活は ほとんどなかった
こうして 壊れると 電子レンジ無くしてヒデカは語れぬ
というぐらい 大袈裟だけど 生活に密着していたので
電子レンジない場合の日常設定のパターンを
頭の中で考えたわ
カフェオレ作るのに レンジでなく 鍋で温めるか
冷凍焼きおにぎりは アルミで撒いて オーブントースター
後は・・・・と考えていたら
やっぱ不便だから 修理出そう・・・
その前に 一応素人ながらの レンジの回線図をチェック
電気はきてるし ゼロの表示も出ているから
うーーーーん この分だと ドアの開け閉めが
認知されていないことになるわけだから・・・・ドアだな・・・・
それで ドアのまわりを拭いてみて 接点場所も磨いて
よし・・・・これで良し!
バタンッ! ドア閉めて ピッ!と押すつもりの
ピッ!が鳴らないーーーーーダメだーーーー(泣
ええい!原因はドアの接点だ どうにかなれーーー!
としばらく レンジと格闘してたら
突然何かの拍子で ピッ!
あああああああ 直った!!!!!
それで もう一回やると ピッ!
やったーーーーと夜中に 大喜びの私^^
翌日の朝 娘に直ったよ~と自慢してたのに
夕方になるとまた動かなくなったり 夜には また動いたり
なんだか とっても怪しいんだけど とりあえず一応直った
それで せっかくなんで私の機材のメンテナンス法(偉そうに
以前 音楽スタジオに働いてた私ですが
機材というのは とっても 人間の悪い周波数に敏感で
精神的に調子悪いと それと連動するんだわ
だから レコーディング中にトラブルにならない方法は
落ち着いて対応することなんだけど
こういった電化製品も多分そうで
その原因になった 悪い周波数があるんですね
私の場合 先日娘がクッキー作りたいといって
作ったは いいけど オーブンレンジの上のものを
退かすのが めんどくさくて オーブントースターで焼きました
そしたら 最初は良かったけど そのうち焦がしてしまった
横着しないで オーブンレンジ使えばいいのに
そのまま 実行し続けた
その翌日
その電子レンジ(オーブンレンジ)が 壊れたわけです
なので 上のもの退かしましたよ
それで 格闘して直ったんです
意外に 電化製品 こんな感じで 対応改めただけで
直ったりするんだ
今度 そんな時あったら試してみて下さい
ああ・・・・今日は長い文になってしまった・・・・