ピカチュウの付録で苦戦、暖冬このままでいいの? | これでいいのか!世の中に突っ込みをいれよう

ピカチュウの付録で苦戦、暖冬このままでいいの?

   ピカチュウ


小学校準備号の雑誌買ったら こんなふろくが・・・・


作ったんですよ せこせこと


子育てで何がつらいって こういった作り物


家に居て 時間があれば 楽しく作れそうだけど



仕事終って 保育園迎えに行って 夕食用意して


食事して 洗濯物しまって 夕食の片づけして・・・・


もうすぐ9時じゃないって  とこで



少し休みたいな~と思ってると


娘が これ作って!!!!と騒ぎだすから・・・・・






つらい・・・・



それでもなんとか 作るんだけど 1日目は途中で挫折した


頭の回路が回らない状態で こういうの作るの


えらく疲労する



それで 「続きは明日ね」 と なんとかグズる娘を説得すると


「どうせ明日だって 作ってくれないじゃない!」


と言い返されて



「じゃあ 約束しないわ!」 と逆切れ状態の私



結局 翌日 夕飯食べてる途中 片付ける途中に急かされ


やれやれ やっと作るか・・・・と私が作ってたら


娘 人に作らせて テレビ見てる




ふざけんなーーーー!!!!



人に作らせるなら 作らんわーー!!!!



自分でやりなさーーーい!!!!




と怒り 娘もあたおたしながら 作りだした


どうも 娘はこういった作り物は苦手のようで


作り方が 理解出来ない様子




だから こんな雑誌買いたくなかった・・・・





これも 人のせいにするけど


最初に爺が買ってやってね 爺のとこに行くと


帰り道 本屋に寄って買ってもらうのがパターンになってた





はずなのに





何故か爺は たまに お財布を持たずに出る


当然 娘は爺に買ってもらえると思ってぐずるから


しょうがない 私が買ってあげることに



たかが680円 されど680円




なんかとっても 損をした気分・・・・


しかも その付録に 振り回されるの自分だし・・・・




まあ 今回のは 結構出来たら面白かったので


良かったですが


もう 今度から 買わないことにしたいです




話変わりますが




ふと気が付いたら もう2月になっていて


もうそろそろ梅の季節で 梅祭りにいかなくっちゃ


と思いつつ 今年はとうとう雪が降りませんでしたね


私的には暖冬OKなんですが


環境を考えたら そうは言ってられないし


目がしばしばしてくるし 娘が鼻水たらして


風邪かと思ったら 花粉症だったし



そんな環境を考える中



先日行った爺婆のとこは 何故か ゴミの分別がなくなった



えええええええっ?



分別してたのに 分別しなくていいなんて



どうなってるの?と思い 婆に聞いても 婆もわかってない



うーーーーーーん 強力な焼却炉が出来たとしても


ビニール焼けば ダイオキシンが出るわけだから


便利と言っても 環境には良くないよな・・・・





なんか 環境問題を 



どうとらえていいか よくわからなく なってしまった



テレビでも暖冬は問題だと言ってるけど


何が問題なのかは 言ってないし


私たちは 何をすれば暖冬を防げるのでしょうか



お国のえらい方達


早く仕事して 国民に教えてくださいな







暖冬問題真剣に考えよう!・・・・と思ったら↓クリックお願い。


ランキング