桁違いのお金は桁違いのサービス心 | これでいいのか!世の中に突っ込みをいれよう

桁違いのお金は桁違いのサービス心


   丸焼き


一件 たこ焼きに見えますが 実は たこ焼きではなく


丸焼です!



って くだらん事言ってますなあ・・・・


中身のたこが高いのと ウチは娘が たこ食べないので


中は シーフードミックスの海老やホタテとか 豚肉とチーズ


たこ焼きでない たこ焼作ります



このたこやき器も 以前980円ぐらいで買ったやつだし


2回作れば 元取れる値段ですね



節約の日常は順調に続いてまして


この日も 遊んだ帰りに 娘がたこ焼き食べた―――い


と騒ぐので ついつい頭で計算が始まって


買えば500円 作れば 卵代のみ(卵だけなかった)



それで 娘をなんとか説得して 家でたこ焼き作ったけど


娘は喜んで作るし 美味しいし お金も節約出来るからいいですね



先日の恵方巻も 買えば2本で 1000円以上はするし


単価計算すると やっぱ 帰ってつくろう・・・・ってなって


いくら だけ買って 中は卵焼きとほうれん草とゴマのみ


とっても 美味しく出来ました




節約根性は 結局 作るエネルギーに変わっていくわけで


お金を無駄に使わない イコール 料理を作るとか


物を整理して 余計な物を買わないとか


そういった行為で成り立つんですね



先日読んだ ユダヤ人大富豪の教え  の本に


この中に ある文章で ゲラー氏が言ってました


成功するには



君が提供したサービスの量と質=君が受け取る報酬




だそうです



これ読んで なるほどなあ・・・・と思い


一件、物を売ってるようですが 私たちは提供されたサービスに対して


代価を支払っているのだと思いました



だから 変な話 サービスを受け取らなければ 


余計なお金も支払わずいられる ってことでしょうか?



あっ サービス否定してるわけではないです誤解しないで



だから逆に サービスを受けたら


惜しみなく 金銭で支払うことも必要ですね




って 何がいいたいかって いうと この記事↓



ビル・ゲイツのお金の使い道を考えてみた
 Windowsの最新バージョン「Windows Vista」が、1月30日に発売された.......... ≪続きを読む≫



彼が自分の資産を死ぬまでに 使い切るとしたら


1日いくらだと思いますか? 答えは記事の中に書いてます



お金持ちって ただ金儲けしただけに思われがちですが


この人のおかげで こうして パソコン使ってブログも書いてる


今の現状を考えると


すごい世の中に 大きなサービスした人なんだな・・・・と思いました



この人の財産は 計算しただけでも 楽しいですね



政治家みたいな悪徳でお金持ちになる人もいるけど


そういった人は どこかでコケるでしょう



ビル・ゲイツのように 多大なるサービスで


お金持ちになるって 素晴らしいですね







ビル・ゲイツ万歳!・・・・と思ったら↓クリックお願い。


ランキング