アメブロそして皆様に感謝します! | これでいいのか!世の中に突っ込みをいれよう

アメブロそして皆様に感謝します!

アメーバー


写真暗すぎ・・・・



山手線 渋谷の駅のホームの向かい側に(新宿方面)


アメブロの大きな広告が 貼られてました


おお! アメブロ こんな一般広告に進出か~と思って


皆さんにも お知らせしようと思って 写真撮りましたが


駅構内になるのか 写真が暗かった・・・・



最初ブログはじめる時に このキャラ変なの・・・・ 


なんて思ったけど ここまで大きくなった アメブロだと


威厳をひそかに感じるから 不思議です・・・・・





今回 叩く子の件で


しみじみ ブログやってて良かったなあ・・・と思いました



世の中には 自分の言ってること


考えてることを 理解してくれる人がいるもんで




しかし



意外に 身近には いなかったりもして


自分の 複雑な心境の整理に ブログに書くこと


そして そのことでコメントをもらえることで


問題を 打破するエネルギーになること






昨日



結局 このまま保育園の園長と話しても 話が進展しないと


判断したので 第三者に入ってもらうため


児童相談に電話したとこ そういった問題は



家庭支援センターが 対応してくれる



と教えてもらい そこに電話してみました



そして 状況を説明し 保育園にいくら言っても


対応してもらえない と話たとこ 


「こちらから保育園に話す事は可能ですが


誰からの相談かは 話で推測できてしまうと思いますが


いいですか?」



と聞かれたので



「はい お願いします」



と言って 保育園に話すことを お願いしました


児童相談所の話だと 家庭支援は迅速に動いてくれる


と言ってましたが



もう 当日のうちに 保育園に話したらしく


昨日の帰りに 園長が待っていて 話をしました




「お母さんお電話しました?」



「はい・・・・


もう いくら私から話しても理解してもらえないようなので


第三者に頼んだ方が良いかと思いまして・・・」



そこから 園長とは長い話し合いになりましたが



園長は 私が何を言おうとしてたかを やっと理解してくれました




詳細は 省きますが




今回 やっと話し合いが成立したのも


私自身の 決心と それを理解してくれる人がいたから


私も強気で話し合えたし



途中 何度か 娘がウソを言ってるかも・・・


という 不安を横切るような 園長から会話も


断固として 娘の言い分を信じる方向で話をし



園の対応が 子どもの目線で対応出来ていないこと


叩く男の子が 陰湿で 先生の見ていないとこで


やることを やっと理解してもらいました




もう




なんで こんな簡単な話が 先生に通じないのか


不思議でしたが



先生達は おおごとだけ(大騒ぎになった)問題だけが


問題だと思っていて


密かにやられてる事は 神経がいってなかったようで


問題だとは 思っていなかったようです




今回の事で思ったけど



学校で いじめ問題がなかったという先生が


知らないこと 見てないことに 責任を感じないから


なんですね



最近のいじめは悪質で 廊下を通り過ぎた瞬間とかに


誰もいないとこで すれ違う 一瞬に




「死ね!」



とか言うらしい



それが 何度も何度もやられたら


言われた生徒は 死にたくなるでしょう



でも 先生が知らないのも事実だろうけど



いじめは あったんですよね




だからいじめの実態調査は 難しいのは理解するけど


調べてもいない 知りもしないのに



いじめはなかった



なんて言葉 軽く言ってほしくないです




ああ・・・・




私も これで やっと一安心


現実問題の対応は これからでしょうけど


親の役目果たせたかな・・・・と思いました






ご協力ありがとうございましたm(_ _ )m







これからもよろしくっす (*^ー^)ノ


ランキング