頑張らなくてもうまくいく | これでいいのか!世の中に突っ込みをいれよう

頑張らなくてもうまくいく

頑張り本


ジョン・キャパス, 石井 裕之, 英 磨里
なぜ、「頑張っている人」ほど、うまくいかないのか?


この間 とうとうやってしまった



忘れ物 健忘症 痴呆症? なんて


かなり自分で物忘れの傾向にあるのと 思考が変わってきた


そんな兆候がみられたけで


とうとう それが 現実化してしまった




なんと 



以前に買った本を また買ってしまった(ガーン


しかも 立ち読みして読んだ記憶がはっきりあったのに


図書館で借りた本かと思い込んで 買ったら


家にありまして



しかも




その本 友人にお勧め本として あげてた本だった




なんだよな~




人にあげてたのに それすらも記憶にないなんて・・・・



しかも 買ってしばらくは 実行してた 自己啓発本だった





なんだかね ちょっとまずいな・・・・と思いながら


そんなに 今の自分にとって この本を実行することが


大事なのかもなあ・・・とも思った



結局 いくら本を読んでも 実行しなくては意味なくて


ダイエットだって


頭では 食べ過ぎなけれればいいと わかっても


結局 美味しいと 食べてしまうし




意識では プラス思考がいいとわかっても


思ったとおりに事が進まないと その夜は凹むし


凹んだとたんに マイナス思考が花咲くし







ああ・・・・決めた事を 実行出来る人間になりたーーーーいぃ


(妖怪ベラ風)




まあ そんなこって 今日はちょっと凹み気味


昨日は 娘のウソに腹立てて 娘を追い詰めてしまうし



いかんです 





これも全部 元は 上司へのストレスなんだ



新年出勤してきたとたん 私の精神は・・・・


破壊しかけてる・・・・



仕事辞めたいな・・・



きっと この本実践したら 今のストレスがなくなるのかな




まあ 家と仕事場に置くのに 二冊あってよかったです



(完璧 強がりだわ(-。-;)





しかし・・・・・これやってって渡された 初仕事が



銀行の振込み用紙の ハンコ押し







今時 誰が 振込用紙使うんだい!









二冊買ってよし・・・・・と思ったら↓クリックお願い。


ランキング