賞味期限はどこが限界か
最近ちょっとした マイブームで・・・・
賞味期限切れは どこまで食べれるのか試してました
一昨日(9日の夕方)に買ったおにぎり
娘が食べると言ったので 買ったんですが
結局食べなかった
それで 夜に食べるはずが すっかり忘れ
翌日は 朝はご飯炊いたので ご飯を食べた
私は その存在を忘れかけていたけど おやつの時間になって
あっ! おにぎりあった! と思い出し
おせんべ食べるなら おにぎり食べてみようと思い
賞味期限は 10日の朝の5時になってるおにぎりを午後の3時
に食べてみました
特に 変な匂いも無くご飯も普通でした
その日の夕食 豚肉を買って冷凍するのに
ちょっとだけ 焼いて食べようと思い 在庫を見ると
賞味期限 2005 8月 開けてないビンの
焼肉のたれを 発見!(←あること事態がへん!)
これは いけるかな・・・と思って 使ってみたら大丈夫でした
実際 大丈夫じゃないかもだけど
まあ 体調に変化が無ければ すべて良しですね
以前の自分は こんな事出来なかったんです
賞味期限切れた物は バンバン捨ててましたし
怪しい食材には 手をつけず でした
これは 多分トラウマで
自分の母親が 捨てない人だったので
食卓は いつの物かわからない 食材が並んでおり
食べる時に 姉や兄と これいつからあった?
と確認してから 食べる事が 日常だった
ウチの母親は 多少腐っていても大丈夫な体で
昔 食器棚の上に ケーキがあるのを見つけ
生ケーキだから 冷蔵庫に入れればいいのに
昔の人 食器棚に置いておく 癖があるんですね
私は そのケーキを食べようと開けて 味見したら
スッパかった・・・ う、腐ってる・・・・と思い
そのまま捨てればいいのに 元の場所に戻しておいた
あとで気が付くと 無くなってるので母親に聞くと
「食べちゃったよ」 だって
げげげげげげっげ! あれを食べた?
完璧腐ってたヤン!
と驚いた私だけど 母はケロッとしてた
まあ・・・・大丈夫ならOKか・・・・と諦めたけど
今度から 腐ったのみつけたら捨てよ!という
私は心の中で決めたんだな
でも 最近
賞味期限に 少々疑問をもっていた
元は マクドナルドですね 食べれるのに冷めると捨てた
今のマクドナルドは変わって 注文受けてから作るようになったけど
コンビニのお弁当の 廃棄物とか
実際 まだ食べれても捨ててしまったり
これって どうなのかな・・・・と疑問に思う
というか おかしいですよ
賞味期限は あくまでも安全目安であって
腐ってるわけではないんですよね
ということで 今日のピックアップニュース
賞味期限切れの 牛乳使って製造したそう
腐ってないからって これを商品に使ってはいけませんよ
もし 使うなら 表示して 安くするとか
捨てずに 牛乳売るルート作るとか 無いのでしょうかね
この牛乳 賞味期限切れだった場合
50円で売ってたら 私は買います!
100円なら ちょっと考える・・・
問題は 消費者にその事を知れせずに売る事でしょう
それが嫌だったら 買わない選択させる為にも
製造側 小売側に 本当の表示をしてもらいたい
ちなみに 母は いつ作った?と聞くと
忘れた フリをしたました(爆