母はどんな時も味方だよ | これでいいのか!世の中に突っ込みをいれよう

母はどんな時も味方だよ

   フラッグ


渋谷の公園通りに こうしたフラッグが 飾ってあります


以前から 何かな? と疑問に思いつつも 確かめず


ブログに書くため 調べやした



NHK ハート・ストリート



福祉のイベントなんですね


こうした フラッグが 公園通りに 沢山飾られ


色々な店にも 店頭に パネルが飾られています


小学生が 描いてるみたい 結構上手い絵もあります




ところで 



昨日の 娘の話



担任の先生に会えたので 話してみました


というか 先生の言い分を聞いたほうがいいかな と思って


意見を聞いたのですが



やはり 基本は 意志の疎通が上手くいってないそう



向こうも悪いけど 娘も悪いとこがある と言われ


そっかな・・・と内心思いましたが



相手は 理由もなく叩くことはない と 言い切ってまして



そっかな・・・と思いましたが



「もう お互い しっかり自分の気持ちを伝え合う


そういった 努力が必要だと思います」



ってことでした



それで 私も考えたんだけど



それは 理想論であって 実際 娘もその叩く子も


その理想通りには いかないってことかな・・・



先生の言い分を聞いたところで


それでも現実 娘が極度のストレスを抱えてて


それを 親としてどう対処すべきだろうか・・・


帰り道 考えながら 娘と歩いて帰った



もし どんな理由にせよ 娘が精神的に苦しんでいるなら


私は やはり娘の味方になろうと思った


娘のやり方が たとえ間違っていたとしても


私は 娘の気持ちを肯定しようと 考えた




それで 娘に 伝えた




「ママは あーちゃんの味方だからね


もし 本当に 保育園が嫌になったら


保育園変えてもいいからね」




そう言うと





娘は うつむいて 涙ぐんでいた




つらかったんだな・・・・ と思った




でも その事を 言ったことで 娘もホッとしたのか


少し元気になってきた




今日の朝は バイバイと笑顔で別れた





問題が 解決したわけではないけど


娘の気持ちは 少し軽くなったようだった