親の想い
こんど5歳になる 娘が描いた ぺんぺん(?)
結構 ちゃんと見て描いてる 丸が歪んでるのはしょうがないか
今月から 日曜日 短期のスイミングスクールに通ってる
と言っても 無料なんだけど
しかし 内容は しっかりしていて 先生もいい感じ
5回で 多分 泳ぎの基本を 教えてくれるみたい
親も一緒になって 子供の泳ぎを サポートするんだけど
娘は 私に似ず とっても頑張り屋なので
凄い スピードで吸収していくので ビックリです
息継ぎも もぐりも バンバンやって ました
最近 ちょっと くだらん事で悩み中
子供の習い事を 増やそうと考えてるけど
何をやろうか・・・ 悩んで 悩んで 実行出来ない
とりあえず 来週は 多言語のメンバーがやってる
インド舞踊を見学に行こうかと 思ってるけど
日舞もいいなあとか バレエがやっぱいいかな とか
自分は 少林寺やりたいなあ とか
音楽系で 本人も ピアノ習いたいというので
ピアノの教室探して 月謝が1万2千円で 週一回とか
そんなの見ると ビビッてしまって
誰か 知り合いに 教えてくれる人ないなかなーーー
とか思って話しに聞くと 弾けたから教えれるわけではないようで
習うなら 専門に行った方がいいらしい
それで 娘の勉強状況を見てると そろそろ塾に行かした方が
いいのかな・・・ と思い 塾も 検討内に入り
そうすると どれからやればいいのか わからなくなった
娘の言い分聞いてると そりゃそうしてやりたいけど
「先立つものがないのよ~」 と一人言のように言うと
「先立つものって?」
っと聞かれ 「お金だよ~」 というと
その日 財布に 小銭が沢山入ってたのを 知ってた娘は
「お金なら 沢山あるじゃん!」
と 真顔で言ってくるので やっぱ真剣に塾の方がいいかな
と思ったりして・・・・
国の税金の話しじゃないけど
お金があれば 悩むことじゃないけど 限られた家計の中
何かに 絞らなくてはいけない
そう思い ずっと悩んでるわけです
しかし
話は 少し変わるけど
親が こんなに子供のことで 労力使って
お金かけてるのに 自殺された親の気持ち考えると
たまりません・・・・・
親は 確かに見返りは 期待していないけど
でも 正直 一つだけ 見返りを 期待します
それは 元気で 生きること です