健康になる食べ方と病気になる食べ方 | これでいいのか!世の中に突っ込みをいれよう

健康になる食べ方と病気になる食べ方

  生きる力


貸し出し期限切れてるんだ 早く返せよ・・・・と思いつつ


とっても わかりやすい いい本を見つけました



以前から 健康の為の 食生活を勉強してましたが


いろいろとダイエット実践して やりずらいことを


感じることが あったのですが


この本読んだら 自分の思ってたのは 正しかったなあ・・・と 


安心できた



現在 朝食抜き ダイエットを 実行しています


実際に 朝食を抜くと 11時ぐらいに 一気に血糖値が下がり


仕事していて 集中力がなくなるので


途中 飴をなめていました



そしたら この本では 黒砂糖の飴を 食べるのは いいと


書いてあり なるほど・・・と思ったり



以前から メニエル病に なっていた自分ですが


この本によると


メニエル病は 水毒が 原因とされていて


水分の取りすぎは アレルギーなどの症状もでるそう



なるほど



世間で言う 1日2リットルの水を 飲むのがきつかったし


確かに 以前の自分は 水分をあまりとらなかったので


メニエル病の 原因が 水毒といわれて 納得でした



運動も 下半身の強化が 大切で


むしろ ハードな運動は すすめていません



昼は 軽く済ませ


夜は なんでも 好きなもの食べていいらしい



これも 自分として 納得



なんで こんな 良い情報が 一般に普及されなのにか


不思議に思います



この本どおりに 実行すれば


確実に 初期のガンも治るかと 私としては 確信しました





この本が 正しいかは 


水分摂取を控えて 私が メニエル病が治ればいいわけで


もし 治ったり ダイエット成功すれば この本を 実証出来た


ことになるのでしょう





頑張ろうo(^-^)o




私の 考えでは 癌は 現在の薬や放射能治療では


完治しない と思っていて



自分もメニエル病になって もらった薬が その場しのぎに


すぎない と感じた



医療は この先 薬にたよるやり方ではなく


生活の 根本の原因を 追求するのが 大事だし


必要なことだと 思う


薬は 一時期よくなっても 副作用がある



その副作用は けして 体に良いのものではない





食べ物には 2種類ある



一つは 毎日食べて 健康になるもの



もう一つは


毎日 食べたら 病気になるもの




こんな シンプルな選択で 健康にも 病気にもなれる




薬を 飲むようになったら


まずは そこを 意識してほしい








でもさーーー



ジャンクフードって 美味いんだよねーー(爆