どうせなら大臣たくさんつくってしまえ | これでいいのか!世の中に突っ込みをいれよう

どうせなら大臣たくさんつくってしまえ

  500円玉


先日の旅行の為に 500円玉貯金を 崩しました


貯めては 崩し の繰り返しですが


今回 いつもATMではじかれる 500円玉も 使ってしまえ


と 昼飯用の財布に 入れて使ってたのですが


500円を 沢山持ってると 怪しまれ


店員さんは しげしげと 500円玉を見ています



記念コインが まじっているので 仕方ないのですが


なんか ニセ金を 出してる気分で 記念コインの500円を


使ってる自分


犯罪じゃないのに なんでドキドキしなくては いけないんでしょう



最近では 小銭を出しても 嫌な顔されなくなりましたが


でも 店員さんが 若いと モロに嫌そうな顔されます


同じお金だけど 忙しくもないけど めんどくさいのでしょう


これが おばちゃんだと たすかるわ^-^と 歓迎されるので


小銭を使うときは 相手に 注意です




ところで 今日は 秋晴れ




決まってしまうのですね 総理が


もう 決定してしまうので うだうだ言ってもしょうがないので


今回 新たな大臣を 




またまた 勝手にヒデカは 考えました



少子化 北朝鮮拉致担当大臣 などに続いて


交通規制大臣(飲酒など二輪も含め 現在の交通規制を改善する)


食育育成大臣(子供に食べさせる 食を研究と教育)


義務教育教員育成大臣(教員への指導強化 犯罪 心理など)


リサイクル大臣(世の中の リサイクルのシステムを作る)


美化委員 (歩きタバコなどの禁止 町の美化と ルールを守る)


交流大臣 (政治とは関係なく 他の国とコミュニケ―ションする)




なんて 感じで 大臣沢山増やして


問題のあるとこ 全部に 担当配置してしまえ!


なんてね



拉致問題もそうだけど


いくら 大臣が 頑張っても 外務省が ガンである以上


何も 解決しないとは 思うけど・・・


喧嘩でなく 現場と協力しあって 改善していけば


少しは よくならないでしょうか・・・・