ボランティア精神を復活させよう! | これでいいのか!世の中に突っ込みをいれよう

ボランティア精神を復活させよう!

   公園


残暑が厳しいですね 夏バテのせいか ダイエットのせいか


疲れのせいか 靴のせいか 


イマイチ体調が しっくりいかない


気分というか テンション低いのですわ



癒しのエネルギーが 足りないようで


以前のように 娘が成長して 癒しのエネルギーを もらうのが


少なくなったのか・・・・


もっと 自然と触れあわなくては! と


最近 昼休みに 公園行くようにしてますが


1時間の昼休みじゃ やっぱ短くて 中途半端な気分で


消化不良で 帰ってきます



先日 金スマで 女優の高木美保さんが出ていて 感動した


彼女は 農業やりながら 女優していて


野生の熊を保護する活動もしていた


人間の住むところに 熊がこないよう 専門の犬を使って


追っ払っているんだとか



なんか 理想だなあ と思った



そういった ボランティアをやり 自分の食べる野菜を作り



その為に 女優でお金を稼いでいる



自分の感情に素直に生きている 彼女の生き方は 素晴らしい






よく お金のある人を見て 思う



自分の勝手な 価値観だから その人にとっては関係ない


だろうけど



生活に 困っていないぐらいの 財産のある人を見ると


なんで ボランティアしないのかな・・・・って



よく テレビとかの番組で お金があるセレブの人が


どれだけ お金を使ってるか とり上げるけど


私は そんなの見る度に 気分が悪くなる


それだけのお金を 宝石ごときに使うなら


どっかに 寄付しろ!


と言いたくなって しまうんだ



でも その人の お金だから 自由にその人が使っていい


はずだけど



でも やっぱり 違う気がするんだ



お金持ちになる人は それなりに影で ボランティア活動や


寄付をしてると 思うのだけど


それを マスコミって あまり表に出さず


高いもの買ってるとか 持ってるとかで ニセセレブにしてしまう



私から見ると



自己中な消費だけをしている人は セレブには見えない


自分の生活が豊かで 精神的にも余裕のある人は


絶対に なにか社会の為に 奉仕しようという気になるのが


普通なんだと思う



それをやらずに 自分の利益だけ 考える人間には


周りの人間から 恨みをかうし そのままいい状況では


いられないと思う



貧しい時代に 支えてくれた人に 感謝の言葉も無く


一人で 成功したという態度の人とか



親に対して 感謝の気持ちも無い人とか



細木数子じゃないけど やっぱ 不自然な行為だなあ


と しみじみ思うのです



何が言いたいかというと



人間 人になにか出来るのは 健康な証拠なんですわ


電車で お年寄りに 席譲るのもね



そういった 基本的な人間の教育を


もう一度


改めて 社会に復活したら いいのになーと思っただす