自己実現では幸せになれません
地味めしダイエット2 図書館で借りてきました
ダイエットを 地道に続けている 私ですが
やはり 精神的がどこか安定しずらい・・・・・なんでかな・・・・
ストレスをうまく回避出来なかったりする
原因は 上司だろう・・・・・
それで 上司の愚痴を ブログに書いてスッキリしようとしたけど
何故か 書く気がしない・・・・
それで わかったんだけど
愚痴をこぼすって 相手に愛情があってのことなんだよね
わたひの場合 上司には愛情がないから
愚痴を 書き続けることが 出来ないんだ
と わかった
旦那さんの 愚痴を書けるって そこの愛があるんですよ
なんちゃって^^;
で とりあず 簡単に上司のなにが 嫌かと書くと
根本的に 愛情のない人 なんですね
お金で 女遊びしてるとことか 自分が金持ちだから
貧乏の人間の気持ち理解出来ないしね
会社のシステムが ちょっとややこしくて
上司といえど 役員なわけで
私は 上司に 雇用されてる身なわけです
なんで 20人も面接して 私を雇ったのかも不思議なほど
相性が とっても悪いです
採用理由は
家が近い 字が上手い(←普通です) 家庭持ち と 職歴
だったそうです
でも 確かに この上司のわがままさに耐えられるのは
生活かかった 家庭持ちは 正解だったと思います
簡単に辞めれませんからね
ということで 我慢して 働いてる 自分に
どうやったら ストレスを打破出来るかは 大きな課題です
そんな中
この 地味めしダイエット2を読んで
ある事に 気がつきました
上司という人間に見る 愛情のない相手に対し
餓鬼感を 感じてしまう自分
常に 愛されない自分を 感じ
ようは 過去の自分の感情を 投射してるのですが
その過去の自分の感情が ストレスを倍増させていると
気がつきました
この本
ダイエット本なんですけどね
心のことも書いてあります
私も含め 今の女性は 自己実現の為に ダイエットを
している
しかし それで幸せになるかというと
現実 そうではない
本当の幸せってなにか 「幸せ」の価値観を 自分で見つけないと
ヤバイ方向にいってしまう
そんな 感じのこと書いてありました よ
なんでね
ちょっと 自分にとっての幸せを ゆっくり考えていきたいと
思います
自己実現では けして幸せには ならないって
うすうす気がついてはいたんですけどね
やっぱ そっか・・・と思いました