自宅不在で200円の消費、電気の節約が現実に・・・
昨日は 重い話だったので 今日はくだらん話
なんて
実は 今 電気料金を
仕事で 家にはほとんどいないし
週に 多言語を2日行ってるし 土日はほとんど出掛けるし
そうすると ほとんど家にいないので もしかしてお得かも?
と電気会社に 電話して 実際に電気を使ってる状況を調べるため
朝8時 と 夜10時の 電気メーターを記録してます
写真は マンションのドアに ボードを貼り付けて 書いてる
なんでかって
この間の 電気料金に驚いたのと(エアコンのせい)
節電の運動を また 勝手に一人でやろうかと・・・
それで今回 調べてわかったのが
不在なのに メ―ターが 10ぐらい動いてる
げげげげげげっ
なんだこれは! と 初めて電気の無駄使いを自覚した
私の場合 節約といわれるものは ほとんどやってましたが
電気のコンセントを 抜くのが嫌いで
今まで 電気の待機電力まで 考えないようにしました
これ見て おおよその金額に変換すると
1日 約200円ぐらいの電気を 留守中使っていると 判明
どひゃ~
まあ 冷静に考えたら 出るときに食器洗い機を回して
出るので その分も含み あとは 電気ポットなど
もう ここまでのこと自覚してしまったら
さあ 止まらない
もっと 早くに気づけよ!と自分を突っ込みつつ
夜中に 何をどうやれば 生活に支障なく
電気を節約できるか考えた
あ・・・その前に
風呂場の 乾燥機の フィルター掃除しなきゃ
って また 夜中に掃除はじめて 汚れにビックリ・・・
いつも 思うんだけど
エアコンのフィルター掃除って 暑い夏の いつにやるんでしょう
暑い日にやれるんでしょうか・・・・
まあ 話は 戻して
それで 出かける時に パソコンなどの抜けるコンセント全部
はずして 電気ポットもはずして 出かけたら
メーターの数字が 3 で した
やったー 約60円ぐらいに済んだー と 大喜び
それで わかったこと
私の場合 ナイトテン にするよりも
普段の節電が 必要だった ってわけですね
チャンチャン!
皆さんも 一度 お試しあれ!