物の価値を上げるのが景気の一歩
昔 下北沢で買った お気に入りのTシャツ
ミシン少年 やればできる と書いてある
袖には 足袋に使う フックが ついている
以前 このTシャツを着て 渋谷を歩いてたら
後ろから 知らない人に 声をかけられ
Tシャツの 言葉に 励まされました! と感激の言葉を
いただいた事が あります
その時自分は サンドイッチマンに なった気分でした・・・・
最近 Tシャツアートの 流行で
ファションというより アーティストの作品として 個展をしたり
世間では ユニクロのTシャツとの 商品の違いを
なんとか 作ろうとしているのかな と思ったりします
娘の 服で 不思議だったのが
とても縫製も形も良い ディズニーのアリエルのTシャツが
イトーヨーカドーで 500円で買った時
服の値段に 疑問を感じてしまいました
本来なら 普通のTシャツより 数倍の値段で買うものが
普通の値段より 安く買える
いったい 何が原因だろう・・・・
先日 浴衣を買おうと決心して
商品を見てると ユニクロの浴衣は安いしかわいい
これは いいなと思い ほぼ買うつもりでいたら
あれあれ
町で浴衣を着ている人見ると
ユニクロの浴衣って 一発でわかる
自分でも なんでわかるのか? 多分形のせい
日本の浴衣と違って 着ると 立体的になっている
多分 肩のとこで ユニクロとわかるんだ・・・・
それに気がついて やっぱユニクロの浴衣は 嫌だな・・・
と思ってたら 姉に着てない浴衣を譲ってもらい
昔の浴衣なので やっぱいい感じだった
花火大会に 男性も浴衣姿が目立ち
いいじゃない・・・と思い よく見るとなんか変・・・
帯をしていなくて 浴衣と同じ布の 紐で結んでた
まるでガウンのよう どこの 商品かは わからないけど
洋服メーカーが 作った物だな・・・・と思った
これから先 日本の浴衣も 着物も
こうやって 簡単に 着れないかぎり 衰退してしまうから
ある意味 とってもいいとは 思うけど
逆を 考えると
品質の悪い物が 生き残り
品質の良い物が 消えていくのかと 思ったら
浴衣すら 着れない私が言うのも なんだけど
日本独自の 質の良さが 無くなるのは
残念だなあ・・・と思った
そういえば
世間でも 言ってるけど 一応私も書いとこ
景気は 確実に これからよくなるでしょう
以前にくらべ 中くらいの ばぶりーな時代に なることでしょう
しかし 時々 景気は 海外との摩擦で 下がるでしょう
以上 景気予報を ヒデカがお伝えしました!