カラオケ独走で引いてく自分 | これでいいのか!世の中に突っ込みをいれよう

カラオケ独走で引いてく自分

        ショート


あまりの暑さに 娘の髪を ばっさり切りました


本人も 涼しくなって 大喜び あせもが出来て


治ったと思うと また 次 の 繰り返し


結構 効くあせもの薬でも きりがない




今日は 午後から 多言語カラオケ


中国の歌をメインに 6名ほどで 歌いまくり・・・



と書きたかったけど



なんでだか こういう集まりで 一人ぐらいは


必ずいるだろう 暴走タイプ



他の人との バランスを 考えるわけでもなく


歌いまくる 一人の 女性に 少々うんざりしつつ


なんとか 気分を 切り変えようとしたけど 


無理だった・・・・





ということで 今日は 自分の苦手タイプを分析してみる




昨日も ある女性から電話があった


不在中にかかってきたので 夜に折り返し電話すると


家族の愚痴話だった(いつもそう・・・)


別に 愚痴を聞くのはいいんだけど


延々2時間近く・・・・・




しかも




電話代 私持ち・・・・・



どうも納得がいかないけど ストレスを抱えた彼女は


電話をかけ直すことも 言わず 延々と 愚痴る・・・



それで思ったのが 



この人は 自分に他人がなにかしてくれるのが


当たり前なんだなーと思った



それと同時に 自分が 彼女に連絡したくない


感情も 理解できた




以前の自分は 困っている人を助ける


そうしないことに 罪悪感を抱いてたけど


最近の私は こういった依存性の強い人を助けなくても


いいのだと思えるようになってきた





人間関係には お互いのバランスが必要だと思う




誰かが困っていたら 助ける


それで 自分も 困っていたら その時は助けてもらう



しかし 何を勘違いしているのか


自分が 困っているから 助けてもらう事に


慢性化して 人を助けることもなく


常に 人から 助けてもらうのが 当たり前と思ってる


人が 結構世の中に多い




例えで言うなら


ニート なんてのは 代表だろう



自分は 他人に何もしないのに


他人が 自分を助けてくれるのは 当たり前


自分が 社会に奉仕(仕事)することもなく 


生活する お金を 誰かが 自分の為に与えてくれるのが


当たり前 と思っている




なんで カラオケから こんな話になるのだろう



カラオケって 料金同じだけ 払っているのに




彼女は 順番を気にすることなく 次々に 曲を入れて熱唱



あきれて 私は 途中で 出て行っても


本人は 気がつくこともない



ちなみに 私は 歌ってましたけど


途中から 人が参加したら 順番譲るのが 普通だと


私は 思ってたのよね・・・・


しかひ その彼女は 譲らない・・・



彼女が 当日来ると知って 嫌な予感はしたけど




やっぱ私は まわりの 状況が見えない


気配りのない 女性は 嫌いです




今回の 集まりだって


私と もう一人の人が 段取りつけたのに


当日急に参加して




全部 持ってかれた~・°・(ノД`)・°・






昨日の 長電話の料金が 恐い~(結局3時間以上)






あーーーもう絶対に こういう付き合いは





これからは やめとこ!