嫌いな人に対する対処方 | これでいいのか!世の中に突っ込みをいれよう

嫌いな人に対する対処方

ハンドミキサー


念願の ハンドミキサーを買いました 以前買おうと見た時は


1万ぐらいしてたのに 今回青山のピーコックで\3,654だった


以外に安いので どうかと疑りながら 使ったら とても便利でした


マクロビオティックのレピシ本に出てた にんじんポタージュスープが


簡単に作れ これだったら 早く買えば良かったな~と思ったので


気になる必要な物は  我慢しない方がいい 





話変わって 今日の本題 人間関係




私は 43年も生き続けてきて


今ごろになって やっと わかったことがあります



これは 出来る人は 当たり前にやっていて


その人達は 何故 出来るのかが 客観的に見ても


ずっと理解出来なかった・・・


あまりにも くだらない レベルなのですが




それは 何かと言うと




嫌いな人に 対する 対応




えっ? 以外に 知らない?(  ゚ ▽ ゚ ;)



そうなんです 私は 自分の苦手な人と


どういう態度をとって いいのか わからなかったんです



無視してはいけない気がしてたし


かといって 話すには無理があるし




実家に居たころ 義理兄(長女の姉)が 毎晩風呂に入りに来て


酔っ払って 人を説教して帰るのが 日課でした



嫌で嫌で嫌でたまらないのに うまく対処出来ない


意味もなく 説教されると いったいなんなんだろうと


気持ちが モンモンとしてたものでした



ようは この義理兄は 人を説教する事で


自分のストレスを 発散してたわけですが


やられた当人は 精神的虐待になってたわけです


この義理兄の存在は 私にとって トラウマとなり


今だ 酔っ払ったおやじを見ると 嫌悪感を抱き


自分の人生の中で もう二度と 酒を飲んで 


人を説教する人 自分の自慢話を延々と話す人とは


かかわりたくない と思っていました



だから バンド関係にいた時も


ライブの後の 打ち上げが嫌いでした



シューズデザイナーしてた時も


上司や お客さんを 接待するのが 大嫌いでした



今の上司は 一度も飲みに行ったことがないので


それが唯一の救いです・・・





ああ 話が長くなりました



嫌いな人に 嫌な態度にならない対応



それは


しゃべらない で  いいってこと



その場に居て 嫌な顔はせず ただ黙っていれば


相手は不快感なく


そして何より 自分のエネルギーを 吸われなくていい



こう気が付いたら 凄いテクニックを 自分は手に入れたなあ


と嬉しくなりました



ほんと わかって実践してる人にはくだらない話ですが




もし 人間関係に悩んでいる人がいたら


参考にしてみて下さい



嫌いな人とは しゃべらない


こう決めると かなりストレスが激減します