ニッポンは、何もかわらない | これでいいのか!世の中に突っ込みをいれよう

ニッポンは、何もかわらない

       金魚


ロフトで見た 金魚の 封筒シリーズが 可愛かったです


サッカーボロ負けでしたねー


4時に目覚ましかけて 一応見たんですが


前半の ロスタイムで またーーーやばいーー


と思ったら 点が入って


やっぱなーー と思った


どうして 毎回同じ 結果なんだろう・・・・ニッポン


後半は 睡魔に勝てず うつらうつら・・・・気が付いたら


当初 私の予想じゃあ 3-1で負けだったけど


予想を越えて 4-1という結果に なってました ガックシ



今回 勝ってもおかしくない ぐらいと思っても


やはり勝てないのが 勝負で 実力ですね


実力や 努力だけでは 足りない何かを 勝った選手は


持っているのは



喧嘩と 一緒




気合だ!




日本の選手に足りないのは やはり 気合です・・・




ところで 今日のお題は 


全然 サッカーとは 関係ない話


以前 歩きタバコ撲滅キャンペーン で


高校生達が 渋谷区議会に 議案を提出した記事を書きましたが


http://ameblo.jp/hideka-to-v3/day-20060324.html


結果を 今ごろ自分は チェックして ショックでした



全然 議会って 話し合うとかじゃなくて


賛成 反対だけなんですね


それについて 内容を こまかに 市場を調べるだけでなく


提出されたもので 賛成 反対





それだけ




ようは 形だけ 議会を開いたようになってて


地域の問題を 取り組むとか 改善するとかでなく


自分達で 勝手に決めているのだな と


議事録見て 思いました



読むと大変なので お時間ある方は 読んでみてください




以下は 高校生の ブログ記事を 勝手にコピペ しました



平成18年第1回渋谷区議会定例会本会議が3月31日、渋谷区議会本会議場で開かれ、本団体の提出した「渋谷区における歩行喫煙禁止条例の制定を求める請願」が議案としてあがりました。

議案は 採択13・不採択19で 不採択 となりました。

以下、議会本会議での各議員の採択・不採択一覧です。(順不同)
 
【採択】(13名)
 薬丸  義朗議員(未来の渋谷をつくる会)
 鈴木  建邦議員(未来の渋谷をつくる会)
 小林  崇央議員(未来の渋谷をつくる会)
 岡野  雄太議員(未来の渋谷をつくる会)
 平田  喜章議員(未来の渋谷をつくる会)
 苫   孝二議員(日本共産党渋谷区議会議員団)
 牛尾  真己議員(日本共産党渋谷区議会議員団)
 五十嵐千代子議員(日本共産党渋谷区議会議員団)
 新保 久美子議員(日本共産党渋谷区議会議員団)
 森   治樹議員(日本共産党渋谷区議会議員団)
 菅野   茂議員(日本共産党渋谷区議会議員団)
 東   敦子議員(無所属)
 水原  利朗議員(無所属)

【不採択】(19名)
 染谷  賢治議員(渋谷区議会自由民主党議員団)
 小林  清光議員(渋谷区議会自由民主党議員団)
 奈良  明子議員(渋谷区議会自由民主党議員団)
 木村  正義議員(渋谷区議会自由民主党議員団)
 丸山  高司議員(渋谷区議会自由民主党議員団)
 前田  和茂議員(渋谷区議会自由民主党議員団)
 松岡  定俊議員(渋谷区議会自由民主党議員団)
 齋藤  一夫議員(渋谷区議会自由民主党議員団)
 植野   修議員(渋谷区議会公明党)
 栗谷  順彦議員(渋谷区議会公明党)
 伊藤 美代子議員(渋谷区議会公明党)
 古川 斗記男議員(渋谷区議会公明党)
 沢島  英隆議員(渋谷区議会公明党)
 広瀬   誠議員(渋谷区議会公明党)
 吉野  和子議員(社会区民連合)
 座光寺 幸男議員(社会区民連合)
 岡本  浩一議員(無所属)
 長谷部  健議員(無所属)

以上32名に採択に加わることのできない議長(芦沢 一明議員・未来の渋谷をまもる会)を含めた33名が出席し、本議案は議題に供され不採択となりました。



それで この議会の議事録が↓これ




かなり後半の方に 出てきます



いくら住民が 署名だの なんだ活動しても


話が 通らないのは こういうことなんですね



まあ 悲観的にならずに 前向きに行きたいとこですが





頑張れ ニッポン!



頑張れ ヒデカ!



ちょっと 自分に 気合入れてみました^^;




高校生達 よく頑張ったなあ・・・・