自己管理自己コントロール
先日 渋谷のドンキで フィットネスボールを買いました
外に 運動しに行くにも なかなか出来ないので
家で簡単に出来そうだったので 前から欲しかったけど
結構な値段だったので 先送りに それが
なんと 999円でした
あやし~と思いながら 買ったら なんの問題もなく
付属の 空気入れは 他の娘のボールにも使えて
空気入れだけでも 元を取ったかもしれない・・・
しかし やっぱ 使わない・・・
家に居て 道具が あっても 実行は困難とわかった
それよか 娘が喜んで 遊んでて
大きなボールで マリつきしてます・・・・(BONBON!
早く 母も使わねば――
ところで 今日のお題
自己管理 自己コントロールは 可能か!
自分でこうやって ダイエットを実行して
自己コントロールの難しさを 感じるのですが
今の世の中の人に
自己コントロールが 簡単だ!という人
存在するのかな? と素朴な疑問がわいてきた
例えば 犯罪者が 刑務所で語るのは
だいたいが 事件を起こすのは 衝動的だということ
計画的犯行 というよりも 衝動的犯行が多いようで
自分の刑を 終えて 社会に復活して 二度としない
そう語ったし そう決意しても
婦女暴行の事件を 何度もくりかえす受刑者は
「人通りの少ない道に 女性が歩いていると
なんとも言えない感情になって 自分の行動を
抑えれない・・・そして・・・行動してしまう・・・」
それを テレビで見た時に
その受刑者の言葉が 印象的だった・・・
本当に 本人の違うとこの 意志が存在するのかも
なんて 受刑者が言ってることが 真実に思えた
そこで 考えたけど
今のまでの 日本の教育は
自己のコントロールの仕方など 教わってないし
どちらかと言えば 管理されてコントロールした教育だった
自分で自分のコントロールする事を
学べている人が 少ないのではないだろうか
例えば 成人病にかかる人もそう
自分で自分の食べる物を管理出来ない
今 娘は 保育園で 食事して 親の私に
与えられた物を食べているけど
いざ全部自分で しかも 何でも食べていいとなったら
果たしてどうなるんだろう
子供はさすがに出来ないのは わかるけど
結局 これが 今の大人の問題なのかもしれない
何でも食べていい
何でも飲んでいい
いつでも食べていい
そんな自由な状況におかれても
実は 自己管理の教育を受けてないから
体を壊すような 生活をしていても 気が付かない
のだろう
ダイエット中の私は
こんなこと 考えてみました^^