子供用商品ターゲットは爺婆 | これでいいのか!世の中に突っ込みをいれよう

子供用商品ターゲットは爺婆

       ラブ&ベリー


昨日は 保護者会が終って 早めに帰れたから


娘が大喜びで 「渋谷に行きたい!」って


なんだか今時の高校生みたいな 会話だなあ と思いながら


行く先は デパートのおもちゃ売り場だったりする



行ったら売り場の感じが変わってて


なにが変わったか よく見ると 上の写真


ラブ&べりーの 洋服が コーナー展開してあった


(ちなみに知らない人の為に説明すると ラブ&ベリーは


カードゲームで 持ちカードでファッションアイテムを競うゲーム)



その服見て 冗談みたいな 商品だなーと思って


靴もイラストそのままだから どう見ても履きずらそうで


スカートも ミニミニスカートで 実践的なファションでは


けしてないんだけど 値段見て またビックリ




上の左側の 黄色いミニミニスカートが 5000円以上だった・・・






うっそー・・・・





もう 許せん!





子供相手の商売に これ以上 ボッタクリは ヤメテ下さい


どう高く見ても 3900円・・・・



そう言えば この間 コンビニで娘が見つけたお菓子




チョコビ  よく見つけたな・・・



アニメの中で しんのすけが食べてる チョコビが


現実に売られてるのは 面白かったけど


中身開けて ビックリしたのは


箱のわりには 中身の量が 半分だった・・・




おいおいおいおいおい!




この中身じゃ どう見ても 50円分以下だぞ!って




おまえら 耐震偽造やってんのか!




というぐらい コストを下げ 単価を上げてる



ラブ&ベリーのゲーム 1回100円で カード一枚


これも かなりの金額かと思う・・・




少子化問題は 教育にお金がかかるんでなく


実は こういった 娯楽に金がかかっているんじゃないのかな



なんて思いました



最近の子供用のブランド用品 ゲーム おもちゃ


度を越えてきている気がします




商品ターゲットは 子供じゃなくて お爺ちゃんお婆ちゃん


なんですよね



なんだかな~です