お父さんは必要ですか? | これでいいのか!世の中に突っ込みをいれよう

お父さんは必要ですか?

     看板


最近 やりたくないことは やらないようにしよう・・・


それが ストレスをつくらず 体の為にもいいから



娘が やたらとパパを ほしがります


私は あまりにも辛い過去があり なかなか前向きにはなれん



一人での子育ては 結構しんどいけど


正直言って 旦那の生前の時よりも


ずっと楽なのは 


旦那の 食事の世話をしなくて 済むようになったから


自分が 専業主婦で 家にいられたなら 話は違うのかも


でも 自分も働いて 子供の面倒もみて


それで 旦那のご飯 弁当 も作って 洗濯もして


自分には かなりの負担だったのに



その状況は 変えることは出来ずに このままいくと


思っていたのに 旦那が 癌になった



そこから今度は 旦那のギャンブルの借金と 


医療費の支払いで お金に 苦しめられて


結婚して あまりにも ロクなことがなかった



今は 旦那の影の借金に 怯えることもなく


毎日の夕飯作りの義務化からも 解放され


子供の 食事の分だけで 済むようになり


まったくもって ありがたいほど楽になった



愛情って


自己犠牲では 


やはり なりたたないのだ



どこかで 補えるなにかがないと 続かない



私の周りでは 母子家庭状態の人が多い


多分 一般的なんだと思うけど



父親の方が 子育ても 家事もしないし


仕事で遅いから 家にもいない


そうすると 生活自体は 母子家庭状態で


私とあまり 変わらないなー と思ってしまう



こんな状況が ずっと続いてたら 熟年離婚も理解できる


父親が 給料を運ぶだけの存在なら


お金だけあれば 子供は育てられると


父親達は 自分等の存在を 自ら削除しているわけで


お金があれば 母子家庭は 成り立つのです



そんなわけで


是非 お父さんたちには 


お金以外の存在を アプローチしてほしい



昨日の ひろみちお兄さん カッコよかったドキドキ


あんな お父さんいいよね


母親には 絶対に出来ないなーと思う



男女平等なんて言葉は 私には ないです


その人 それぞれの役割があるでしょう


母と父の 役割が 逆のとこもあるでしょう


でも 働いて金を稼ぐことは そんなに偉いことではない


当たり前のことです



稼ぐ それプラス 家庭での役割も これからは


大事なんですよーー


お父さん達・・・・たまには 早く帰ってあげてね




明るくて 健康で 料理好きの パパ求む! (笑


なんてね^^