あなたの価値は千円? | これでいいのか!世の中に突っ込みをいれよう

あなたの価値は千円?

年度更新の時期は 1年のうちの仕事の量で


約半分ぐらいの量の仕事が この時期に集中するので


仕事はサボれないし 上司はテンション高いし


計算が多くて 神経使うし


そんでもって 子供の方は 進級の時期でバタバタするし


そういった忙しいさなか 子供が熱だして 仕事たまるし・・・



ということで 



先週診断された メニエル病が 悪化していくのが


手にとるように わかる・・・


ストレスとは 恐ろしや・・・・



突然ですが


先々週ぐらいに 多言語のメンバーと


今度 子供向けのイベントをやるのに


お昼休みにお茶しながら ミーティングをしいてたら



企画の プログラムを考えるのに


メンバーのタイプを まず区分けしてみた



幼児 小学低 小学4~中学 高校 大学


会社員(OL含) お父さん お母さん シニア


という感じで 区別化を 考えてたら


「私も一応 OLなんだけど」 って


私が突っ込んでみた (自分でも違うのはわかってる)



それで いくら働いてて会社員でも


やっぱ独身の人と 結婚してる人は


何かが違うよね とくに子供いるとね


って話になって


何が違うのかね?


って話してるうちに 一人のメンバーが



「夢が違うんだろうね」



って言って 一同うなずいた・・・



「そうだよね 私だったら自分に1万なんてかけないし・・・」


って私が言ったら


別のお母さんが (私と同い年で 娘2人中学生と小学5年)


私を見て


あなたの価値は 千円?」


って突然聞かれて ビックリした



多言語の月謝は最低1万で 家族増えると1人2千加算される


だから 家族が多いほど 得だけど


独身の人は 1人で 1万だから


私が独身なら ぜーーーったいに入会しないだろう・・・


娘の習い事の ついでに私も語学を はじめたい


というのが 最初の動機だったし・・・



結局 このお母さんは 加算される額を 千円と誤解していて


実際は 二千円なんだけど



やはり このお母さんも はじめは 子供の習い事の


付き添いからはじまって 今はかなりはまってるんだけど



私自身も やっぱ 自分を二千円の価値でスタートして


今は なんとか同等の半額になりつつある(でもまだ5千円かな)



だから



お母さん と OLの 違いというのは


自分への価値の違いが あるのだと判明した



夢が違うのは


OLは 自分に対しての夢で


お母さんは 子供に対しての 夢だった



(注:お母さんだからって みんなそうではないですよ)



さて あなたの夢は? あなたの価値はいくらですか?