商売するならリサーチを! | これでいいのか!世の中に突っ込みをいれよう

商売するならリサーチを!

      靴下


20代の頃に シューズデザイナーの仕事してました


会社への出勤は 10時から6時 昼休みは 適当な


一時間を使って 食事してくる


欠勤は 給料に関係なく 逆に 残業も休日出勤も


給料に関係ない 月給制でした



この仕事は 社長の無能さを 気にしなければ


自分にとって かなり合った仕事だったのでしょう


しかし 給料を貰うには やはり 売れる靴をデザインしなくては


いけなくて


それは・・・ 簡単なことじゃあ ありません!



22歳でオリジナルブランドを 任され


自分としては 今までにない ブランドを創ったつもりが


あまりにも斬新過ぎて ちっとも売れなかった



それでも 別のブランドで 何作かヒットを出してた自分


売れないはずは ないけど 何故か売れない



それは 何が違ったかというと



自分で履きたい靴を デザインしていた こと



ここのとこに やっと気が付いた私は



自分の手がけるブランドの 方向性を変え



履かせたい 



に変更したのでした


そこからは ブランドとして売上を上げ 成功する訳です



たった 一つの視点を変える事で


商品は バカ売れしたりするんです



という事で 朝書こうとした記事は これでした



90%OFFの バック屋は 私から見たら


売れないなーと 店が 出来た時に わかったこと



大金投資して 店をだすなら 少しはリサーチしろ!


と言いたくなります (別に怒ることではない)


原宿近辺は 店が よく変わるので


憧れの 原宿に店出すのに 充分なリサーチもせず


よく店出すなよ と突っ込む気持ちを込めて



商売は お客さま あってのこと


なんて 言ってみちゃったりする^^



上の 写真の靴下 渋谷公園通りに あります


わたいは いつもここで 靴下買ってます


柄はかわいいし 物も悪くないです



この店の横で ブランドの 靴下が1000円で売ってても


誰も買わないだろう。。。なあ。。。