子供に危機感を教えるには | これでいいのか!世の中に突っ込みをいれよう

子供に危機感を教えるには

      ぷーさんセーター


旦那の 叔母の方から 手編みセーターが


また 届きました ぷーさん、編みこんであります



凄いですねーー。。。。



母は マフラーすら編めないのに・・・・



もう 暖かくなってきたので また今度の冬に着れるよう


大きめにしてくれてます


まったくもって ありがたい・・・・





昨日の夜 多言語に行って 帰りぎわに(夜10時)


自分の娘と 6才の女の子 2人の姿が見えず



焦って探しに行った私



子供達は ビルの1階に先に行ってただけなんだけど


大人が一人もいなくて


子供3人だけでいたもんだから



私は 怒り狂ってしまった・・・・



でも 冷静に 子供達に 危ないからと説明したけど


子供達は 自分の親に言ってきた らしい


確かに 自分の娘も 下いくーとは言ったけど


まさか 子供だけで行ってると 私も思わなかった


気が付いたら 誰も大人がついていってなくて 焦った・・・・



それで 私は子供だけで動いちゃダメだと 説教してしまった



子供達は 私の言ってる事は 理解できた




しかし




親は 「いい」 と言ったのに 私に怒られて


ショックをうけて 親のとこに戻り泣いていた



私はその子の親に 「子供だけでいたから叱った」 と言ったら


その親は 子供の言い分を聞いて なぐさめていた



なんてバツが悪い


私が 危険だと思っても


この子の親達は そうは思わないんだ・・・・


と思ったら いいようのない敗北感みたいな気持ちになり


自分のしたことが 良かったのか悪かったのか判断できず


昨日の夜は モンモンとしてしまった




親の教育は それぞれ だろうけど


私は やはり 自分の子供含め 近くにいる子には


世の中の危険性を 理解してもらいたい



今の事件だって 住み慣れた街


通ってる学校 通学路で 事件は起きているんだ


軽く考えて 軽率な行動は やはり見過ごせない・・・



でもでも 親達の反応に 虚しくなる


まあ 自分が嫌われる事を 前提にすれば


あきらめがつくのかな・・・