コーヒーの単価について | これでいいのか!世の中に突っ込みをいれよう

コーヒーの単価について

     ブルックスコーヒー


以前 姉にブルックスのコーヒーを貰った


私は 普段インスタントをカフェオレで飲んでいるので


あまり こういうドリップ式のは 飲まない


でも 家でお客さんがきた時には 豆を買い置きしてないので


これは とっても便利


そろそろ 姉から貰ったのが 無くなりそうなので


買おうかと思ったら これが試供品で ポストに入ってた


ラッキー


と思い 本格的に購入する意味で 試飲すると やはりいい


一杯19円は どうやら本当なんだ・・・・・凄い・・・



自分のインスタントは 一杯いくらだろう


なんて 疑問に思い 早速 単価計算する為に


インスタントコーヒーを飲むたび チェックした

                 インスタントコーヒー

            (見難いけど 正の字で書いてる)


で 計算すると 一瓶に約34杯飲んでて


大体 安売りで 498円で購入してるけど


たまに 580円ぐらいの時もあり 通常定価は738円ぐらい


一応 498プラス消費税で522円割る34で


一杯 インスタントは 15円だった


でも 通常の定価で買うと 19円を上回る22円ぐらいになる




うーーーん そうだったのかーー



と 一人納得・・・(・・)




毎日 飲んでる コーヒーの単価について


無自覚だったなーーと思った



それで ついでに書くと 自分の行動範囲で 


缶コーヒーは だいたい単価120円


ペットボトルが 150円


スターバックスの時は 450円ぐらい


マックのブレンド100円


ドトールは 210円ぐらい


喫茶店で飲むと 380円ぐらい


です




一杯19円から見ると 凄く高く見えるね(笑