花粉症対策 | これでいいのか!世の中に突っ込みをいれよう

花粉症対策

東京都 杉伐採計画 是非 実行してください と言いたいが


しかし ゴーインにマイペースな 石原都知事


自分が花粉症になったから 木を切り倒す という


あまりにも単純な発想は 相変わらずだなー と思った


あまり深く考えれないのが この人の 問題点


それを バックアップしてくれる 優秀なサポーターがいないと


この人は 成り立たない


私も 春 秋 と花粉症 人間ですから 花粉症対策は賛成ですが


自分が思うに 花粉症は 道路が一番の問題だと思っている


東京は 車のために 殆どが 整備され 土が表面化していない


私は 実家が 横浜で 小さい頃は 自分の家の前は土だった


周りがドンドン 車用に整備され 最後に自分の家の前も


土が見えなくなった


その時 私は 小学生だったけど


これでいいはず ない と思った


本来 土は 人の生命に 必要だし 土を食べても死なないのに


その必要なものを 道路の下に 埋めて隠してしまうのは


小学生の私には 異常な光景に見えた


花粉症の原因は 杉の木だ!


だから切ってしまえ! では あまりに単純で 手っ取り早い


確かに 東京都の道路の 材質を もう一度見直し


全ての道路を 整備しなおすなんて 凄い予算になるし


そんな難しい話を 出す事もないだろうけど


私個人は 杉の木を 植えすぎただけでなく


車社会になった 結果の代償だと思う


都内は 車があふれている 


走行車台数も 問題だし 路上駐車も問題だ


テレビでセレブが 15分の通勤路を 高級外車を走らせてるのを見て


そのぐらい 歩け! 走りヤガレ! と突っ込みたくなる


セレブ イコール 高級車の 神話も 早くなくなってほしい


これからのセレブは 質素で 自然に 優しい生活でしょう


お金ある人が いつまでの 産業社会を引きずってたら


それは 流行の先端ではなくて 過去の夢に執着した人間でしかない


IT企業の人達には 金儲けだけでなく 限りあるエネルギーの


無駄遣いを 止める システムを 是非 開拓してほしいです


その為に コンピューターが あるんでしょうから