秋は読書でしょ
小泉さんが 靖国神社は参拝は 心の問題だ
なんて言ってましたけど
テレビ見ながら お前は タダのミーハーだろう!
と朝っぱらから 心の中で 突っ込んだ ヒデカです
上の写真の本の一冊は たかのてるこさん
一人で色んな海外を旅行する人の話です
この他に2冊 人に借りて 3冊いっぺんに借りた時は
うわーー読めるかナーー と正直思いましたが
読んで見たら 面白くって でも もう2ヶ月もたって
やっと3冊 読み終わりました
他の2冊は ダライ・ラマに会いに行く話 と
ガンジス川でバタフライする話 面白い人だなーーと思い
海外旅行を とても身近に感じて いつか自分もいくどーーと
とてもテンション上がります
もう一冊は 江原啓之さんの本
ビジネスに関する考え方の本です
天職 と 適職 のことが書いてます
私の場合 適職が 事務仕事で 天職が 色々
このブログは 天職となるのかな?
楽しいことが 天職だそうで お金を稼ぐのが 適職です
江原さんの本には 人間どちらも必要で
豊な生活と 同時に 魂の喜ぶ事も必要だって
両方を一緒にするのは不可能で 分けて考えろって
こちらも読んで とても参考に なりました
三冊同時進行で 読むクセがあるので
読み終わるのが とても 遅いですが
よく 本は 読みます
さっき お昼休みに また文庫本買ってきました
読むのが遅くて 最近図書館の期間内に 読めなくなり
人気あるのは延長も出来ないので
安い文庫本に はまってます
明後日は 娘の遠足だけど 晴れるかな?
雨が なかなか やみませんねぇ