苦労は美徳? | これでいいのか!世の中に突っ込みをいれよう

苦労は美徳?

なんか 久しぶりな ストレス


昨日 ひとつ下の 従兄弟(女)に電話した


電話したのは 叔父さんが 体調悪いそうなので


お見舞い電話を いれたのだけど


従兄弟の愚痴を 聞かされることになった



従兄弟とは 基本的には 仲が良い(?)


私の母の妹である 叔母の再婚相手の連れ子だった


小さい頃から よく叔父さんと喧嘩しては ウチに家出してきた


その度に 一緒に寝る従兄弟は 寝相が悪く 私は寝れなかった



三年前に 叔母が癌で亡くなり それまで懸命に介護する


従兄弟を不憫に思い 精神的にサポートしていた私



それが 私自身 旦那が癌になり 小さい子供をかかえ


姑 小姑の 攻撃があり 大変だった時も


何故か 立場は変わらず 従兄弟の愚痴を聞かされてた



今回 私も少し落ち着いたし と思い


叔父さんの事も心配だったので 電話してみたけど


従兄弟の愚痴は 全てが 自分だけだった



私に 保育園に預けてるんだから 子育て楽でしょう


自分は 2人の子供を家でちゃんと子育てしたから 大変だった


確かに 保育園に預けて 楽に見えるだろう


私は 得に自分が 今大変だと アピールするつもりもないし


現に旦那といた頃よりは 借金爆弾がなくなって 安定している



だからといって 何故 自分より 楽だと 


言われなくてはいけないんだろう 疑問に思えて 


そのうちに 腹がたってきた



今思えば 私は ずっと従兄弟を 哀れんでいた


実の 母親に見捨てられた子供 というのを


回りから 教え込まれていたのだ


叔父さんは 半ばアルコール中毒に近く


飲むと 変貌する


その為に 前妻は長女だけ連れて行き


下の娘を 置いていっていしまったのだ



私の家と違って 地主で金持ちだった 


しかし、愛情には 恵まれていないというのが


私の認識だったと 今ごろになって気が付いた



私は バカだったなーーと思った


従兄弟には 小さい頃から何をされても 我慢していた



本来 末っ子のわがまま娘が 従兄弟には何もいえなかった



そして 昨日もそうだった 私からかけた電話なのに


私に サンザン自分より 楽をしている と言う従兄弟


どうして そんな評価を受けなくては いけないのか



自分の母親が 私によく 苦労を買ってでもしろ! と言ってた


10代の頃から思ってたけど 苦労なんて必要な時に


受ければいい事だ 苦労は美徳でもなんでもない!



そう思っていた自分を思い出して 一気に従兄弟との会話が


くだらないものに思えた


人と自分の苦労を はかる気持ちは わからなくもないが


当の本人に 言う必要はないと思う



苦労が美徳というのは 母親達がやってた宗教の教え


それは宗教ではなく 金を巻き上げるための


マインドコントロールなのに


そんなのを言っても 従兄弟には通じないのが わかるので


空しく意味もない長電話は 終った



私には こういう気持ちを 書ける場所が あってヨッカッタ


読んで気分を 害したら ごめんなさい



大人の苦労も 子供の苦労も


私は それぞれ同じ大変さだと思うのです


他人は その大変さを 勝手に評価してはいけないと


今回のことで しみじみ思いました




参考になったら 人気blogランキングへ クリックしてね