暗いのは嫌ですね
今日 友人の葬儀に行きました。
気丈に振舞う 長女(小6)の姿に心配してたのですが
帰ってきて お風呂に入ったときに
自分の娘に 「お姉ちゃん達は 大丈夫かな?」
と聞いてみたら
末の子(小1)は 「ママが死んじゃって悲しいかってー」
「お姉ちゃんはー(長女) 大丈夫ーー」 だそう
それで 「あーちゃんはー3歳だからー泣いちゃったのーー」
葬儀中 自分の娘は周りの悲しみを感知して 大泣きだった
私は 正直いって葬儀中は冷めていて
どうも葬儀屋の やり方とかに
内心チェックを入れながら 心の中で突っ込んでいた
儀式的な 葬式は嫌い
出来れば もっと明るく見送れないものか
そう思います
という事で 同級生の友人達と
勝手に 49日 をやることにしました
「じゃあ 本家をたてて 前日にやろう!」
「そりゃあ たててないだろー!」
という会話をしてました。
各自 故人の写真 持ち寄り
楽しみです。
葬儀を楽しくする 世の中になってほしいなー
と思います。(無理ですね)