(#^.^#)下妻物語 | これでいいのか!世の中に突っ込みをいれよう

(#^.^#)下妻物語

私、英語しゃべれません

 

 

なにか語学を覚えたら、人生変わったろうな‥‥

 

とよく思います。

 

 

デザインやってた頃は、イタリアにいくチャンスもあったのに

 

行きませんでした。

 

 

エンジニアでも中国にスタジオ作る話あったのに

 

出来ませんでした。

 

 

 

それは、いつも、私の勇気のなさです。

 

 

いつもしゃべれない、という事が私のコンプレックスでした。

 

 

 

 

娘には語学で不自由させたくないと思い

 

 

1歳の頃から英会話に通ってます。

 

 

金がなくても、どんなに忙しくても

 

 

かかさずにいってました。

 

 

 

今回、英会話から多国語に切り替えようと

 

ちょうどダブってしまっている時期で

 

 

昨日の夜は7国語、今日の午前は娘の英語教室に

 

行ってきました。

 

さすがに疲れて、午後は爆睡。

 

 

 

そこで、ふと気がついた

 

 

語学に囚われて、自分は出来ない!

 

と決め付けてたけど

 

 

語学って、ようは、相手に伝わり、

 

相手の言ってることを理解出来ればいいんだって

 

 

日本語はなしてたって、伝わらない人はいる

 

言葉だけが、伝達方法じゃない

 

そう思って、なぜ言葉が必要かと考えたら

 

人とコミュニケーションをとるためだ!

 

ってこと。

 

 

 

「下妻物語」 みて面白かった。

 

友人のいない幸せな主人公が、

 

友人のいる幸せな主人公になる。

 

刺繍の花から生花の世界を知っていく‥‥

 

 

 

 

出来れば私は、友人のいる幸せな人生を選択したい

 

戦うことより、理解しあいたい

 

人の話に耳をかたむけたい。

 

 

そんな理想で、これから語学を勉強したいと思います。