ロッカーズ | これでいいのか!世の中に突っ込みをいれよう

ロッカーズ

やっと、ロッカーズのビデオ観ました

kyaaaa-ひとみー!!!というノリではなく

ギター谷さんへの追悼だった、というのは

ビデオ観て知りました。

私、陣内がボーカルだったロッカーズのライブ

現役で観てました


まだ高校生だったかな(?)


博多から来た明太バンドは、斬新にみえて

(ちょいやぼったくて)


けしてうまくはなかったけどカッコよかった

当時のライブは今と違ってお子様タイムではなく

始まりも終わりも時間が見えない状況でしたので

終電に間に合わず、盛り上がってる時に帰る事もありました。

ある日、ヤバイと思ったのは、客が10人いなかったとき

こりゃ途中で帰れんぞ‥‥と腹をくくって観ました。


解散する前あたりから、メンバーがライブ途中で

ステージを降りてしまったり

楽屋で殴り合いしてただとか、関係者でない私は

なにげにうわさを聞き、解散ツアーが終わった日は

青山通りを、青春が終わったと、友人と黄昏て帰りました


ある日、辻 仁成さんのバンドだったエコーズを

見に行って、辻さんに

谷さんが東急の食堂でバイトしてると聞いて

見に行ってしまいました。

「A定食おまたせしました」

という谷さんの姿をみて

当時まだ若かった自分は、ショックをうけて帰りました。


まあ、この変で本題に


陣内さーん、あまりにも美化してませーん?

ロッカーズってもっとヘタでしたよーねー?

解散の泥沼(?)の理由はー?

俳優になったのは、ロック捨てたんじゃないいんですかー?





なんてビデオ観ながらつっこみたくなりましたが‥‥

ライブの表現はサイコー!!!中村君うまいね!!

しかも、陣内の特徴よくとらえてる


陣内さん、元はロッカーズだったんですね

私、思い出しましたよ。