はー、超ブルー
今日、保育園の保護者会がありました。
転園することをクラスのお母さん達に報告しました。
皆、驚いて残念がってくれましたが、
約1名、喜んでいる人がいて、超ブルーになりました。
その人に私自身が拒否反応を持つようになったので
喜ばれても仕方ないのですが、このまま黙って去るのも
悔しい気がしてきました。
その人に対し、何が嫌だとも説明つきにくいので
厄介な感情をひきずっています。
劣位という場に常に人をおく人
私を自分より劣位に立たせる為に
会話の中にパンチをしてきます。
以前は比較的に仲が良いほうでした。
ある日、私が 「人の話を聞いてるようで、聞いてないよね」
と言った時、顔色が変わったなと思いました。
この人は、色々な人の相談を受けて、
もっともらしい回答をして、実はいい加減に答えてる人
だと、ある日気がついてしまい、本人に言ってしまったんです。
それからは、しかと攻撃でした。
やられたなーという感じ、私も転園を考えてたので
とくに関係を修復することなく、今日まできましたが
その人が今日、転園すると知ったら急に元気に
皆の前で話はじめるから、悔しくなってきました。
気の合わない人が一人ぐらいいてもしょうがないけど、
旦那がいないということで、人を劣位に立たせる
あの人、許せないんですよねー。
転園することをクラスのお母さん達に報告しました。
皆、驚いて残念がってくれましたが、
約1名、喜んでいる人がいて、超ブルーになりました。
その人に私自身が拒否反応を持つようになったので
喜ばれても仕方ないのですが、このまま黙って去るのも
悔しい気がしてきました。
その人に対し、何が嫌だとも説明つきにくいので
厄介な感情をひきずっています。
劣位という場に常に人をおく人
私を自分より劣位に立たせる為に
会話の中にパンチをしてきます。
以前は比較的に仲が良いほうでした。
ある日、私が 「人の話を聞いてるようで、聞いてないよね」
と言った時、顔色が変わったなと思いました。
この人は、色々な人の相談を受けて、
もっともらしい回答をして、実はいい加減に答えてる人
だと、ある日気がついてしまい、本人に言ってしまったんです。
それからは、しかと攻撃でした。
やられたなーという感じ、私も転園を考えてたので
とくに関係を修復することなく、今日まできましたが
その人が今日、転園すると知ったら急に元気に
皆の前で話はじめるから、悔しくなってきました。
気の合わない人が一人ぐらいいてもしょうがないけど、
旦那がいないということで、人を劣位に立たせる
あの人、許せないんですよねー。