手裏剣  はじめましての方は→コチラ
    (成長記録まとめ~7歳)

 

自閉症スペクトラム(重度知的障害)

特別支援学校(小2)

マッシュ君キノコの日記です

 

 

 

  最近、マッシュ君の口癖は「あとで」「ありがとう」。

 

「あとで」の意味で使うこともあれば、「やめて」的に使ったり、特に意味なく使ったり。

「あとでする」というときもある。

 

学校の給食中、苦手な食べ物を先生にすすめられたときに「あとで」と言って、先生から「今でしょ(林修風)」とつっこみをされてるらしい。

 

放デイでも、トイレに誘うと「あとで」と言ったり、家以外では「あとで」なシーンでちゃんと使ってることが多いみたい。

 

「あとで」が口癖だけど、そんなにマッシュ君に「あとで」とは私は言ってないと思う。多分。

家事をしているときとかにマッシュ君が近くに来ると、「ちょっとまってね」ということはよくある。

でも、「ちょっとまって」はまだマッシュ君は言わないなぁ。

学校とか放デイで先生に「あとでやろうね」と言われることがあるのか、お友達がよく言ってるのか、どこからかな?

 

・・・・・

 

「ありがとう」も「ありがとう」な時に使えるようになったというよりも、「ちょっときて」とかなにかしてほしいときに言ってるときが多いかな。

 

まあ、「ありがとう」を何かしてほしいときに使うのは、まあ、間違っていない気がするからいいか。

 

本来の意味の「ありがとう」もたまに言ってくれる。

学校や放デイで「ありがとう」も少しずつ言えてきてる報告があるけど、私はまだ言われてないかも……。

この間、パパはお風呂でマッシュ君の手を洗ってたら「ありがとう」と言われたらしい。

 

 

 

  何かした後は「すごい」

マッシュ君が何かをすると「すごい」とみんなが言っているせいか、最近はマッシュ君が自分で「すごい」と言うようになった。

そして、私たちに「すごい」と言われるのも待つ。

 

 

 

  「あぶない」「あつい」「いたかった」が言えるようになった!

 

水筒がテーブルから落ちそうなときに「あぶない」と言ったり、熱い食べ物を食べたときに「あつい」と言ったり、足をぶつけて「いたかった」と言ったり、場に応じた言葉が言えるようになってきた!

 

「いたかった」は基本的にどこかに足をぶつけたときとかに言ってたけど、先日、若干便秘気味なときに、たまにふんばりつつ「いたかった」と言っていた。たぶん、おなかが痛いのかな。

おなかが痛いときにも「いたかった」と言えるようになって、ちょっと感動。

でも、「いたい」ではなく、「いたかった」になってしまうけど……。

 

あと、おもちゃが落ちちゃったときとか、何か物が落ちたときにも「いたかった」と言ってるかも。

おもちゃの気持ちになってるのかな?

 

 

鏡餅クリスマスツリーおせち鏡餅門松

 

 

 

 

 

マンションの管理人さんから、くら寿司のおまけをいただいた。

管理人さん、おまけ当たる率が高いのか、すごくお寿司を食べるのか、時々くれる。

マッシュ君はおまけの中身はともかく、この丸いのが集まっていくのが嬉しそう。

ちなみに、中身はブルーロックと呪術廻戦の缶バッジだった。

ブルーロックは初めて聞いた。検索したら、マガジンのサッカー漫画だった。

鬼滅とか呪術廻戦みたいに流行ってるのかな?

 

 

 

 

 

イベントバナー