車の価格、高くなったと思いませんか? | ほぼ日刊ムッシュのゴルフ&ファッションコラム

車の価格、高くなったと思いませんか?

1995年、ワーゲンゴルフを購入した時の価格が乗り出し価格で308万円だった、

45才だったから年収のほぼ1/3程度


毎朝、トヨタカローラのディーラーのある信号で止まるから展示してある車の価格を見るが今朝は新型”VOXY”があった。


表示されている価格が¥410万超え

高くないですか?



購入層は40才代前後、今のご時世ですからこの年代で年収が800万円の人はH社に勤めている肩書がついた人でしょう。

それにしても1/2だ。



何故、車の価格は高くなったんでしょう?

原材料価格の高騰もあるでしょうが最大の要因は安全装置を含む付加価値部分が1995年当時に比べ装備されている点でしょうね。

そういった部分ではやむ無しかもしれません…。


それに伴って中古車もかなりお高いですね。

「はくせん」に行く途中にあるトヨタの中古車販売会社に展示されている「カローラツーリング」、ハイブリッドではないので乗り出しで新車価格が280万円くらい?

2年半落ちで”225”


一般的に1年で20%価格落ちと言われるので、せいぜい190万くらいが妥当だと思うのですが、

この価格だったら、もう少し奮発して新車を買うのがお得では?

おいらが今カローラツーリングに興味津々なのでついつい気になってしまった次第。