CAR-T療法を受けるため、紹介先の病院にて1月31日にアフェレーシスを行い、掛かりつけの大学病院にてブリッジ治療でPBR療法を2クール実施。CAR-Tは、入院3月20日・輸注3月26日・退院4月9日でした。


昨日は不安な気持ちでいろいろ書いてしまいましたが、コメント・いいねありがとうございました。


その後も調べていたら、日本血液・免疫細胞療法学会が2023年7月に記事を出してました。

『CAR-T細胞療法後のリンパ腫の再発に対する治療選択肢としては、化学療法、放射線療法、造血幹細胞移植(同種移植など)、臨床試験(未承認・適応外薬の治験を含む)などがあります。CAR-T細胞療法が、DLBCLの2つめの治療として行われた場合、再発後の化学療法の効果によっては自家造血幹細胞移植併用大量化学療法も選択肢となります。』とのこと。


まだまだ元気だし、化学療法でも放射線でも耐えてやる!

どんな状況になったって乗り越えれる様に体力付けておくよ〜

最近の流行りは、すき家で朝ご飯。

サラダと豚汁で健康的に!



そしてスワローズは勝利☂️

ヒーローインタビューはデビュー戦となったルーキー鈴木叶くん、18歳!

山野くんも勝利投手だし、良かった🙌


まけるもんか!

こころをひとつに!

みんなえみふる😊


おやすみなさい💤