pyonpyon ブログ -3ページ目

pyonpyon ブログ

日々のこと。
趣味のこと。
読書記録。
テレビ。
海外ドラマ。
好きな音楽。
松任谷由実。

また解決したはずのインスタで、足踏み

二段階認証が外れてるっぽいので、セキュリティはしっかりしとかないと!とやってみたら

WhatsAppにコードを送る、と

何?

そういえば、データ移行の時もドコモショップのスタッフが「WhatsApp?」と言ってたなぁ

🔍️してみたら、同じような状況の人もいるみたいで
おまけにWhatsAppの評判があまりよろしくないではないか😩

🤔遠隔サポートに聞いてみるか?

ちなみに、うちの夫は分からなくなると直ぐに遠隔サポートを利用している

機種変更したばっかりで自分のスマホの操作すらよく分からない中で
遠隔サポートの対応してくれたお兄さんは優しかった!

当たりだった!

遠隔サポート、ハズレ担当に当たると途中で「お前、苛ついてんだろ?」って分かるヤツがいたりする

こっちも返事を「ムカついてます」な声にすると慌てて丁寧な対応に戻る

人間性と忍耐力だよなー

今回の人は終始優しく、アホみたいな質問にも丁寧に対応

これが身内だったりすると、あまりの分からなささに怒られたりする😢

金で解決(遠隔サポート)できることは、した方が良い

遠隔サポート、サービス向上のための録音してるから、最後は何度もお礼と感謝の言葉を述べておいた

彼も1時間弱の仕事が報われたんじゃないか?
そう、1時間弱も辛抱強く対応してくれたのだ

ドコモショップのスタッフもそうだけど
私が店舗にいる間、次から次へと老人が来る来る
よろず相談みたいな感じの会話になってる人もいた

大体、女性のお年寄りは泣き言傾向にあり
男性は「カード、解約解約!」と怒ってるタイプと「マナーモードってのは、どうやるの?」みたいな積極的に機能を使おう!タイプに分かれる
🎥国宝、観に行くのか?
それなら、良い心がけだ👏

後者は概ね可愛げのあるおじいさん😄

解約解約!爺さんはカードの暗証番号を大声で言って、スタッフが焦ってた
オマケに「車のナンバーと同じにしてる」と自慢げ

セキュリティとか一切関係ない生き方🤣

スマホ無くした!と駆け込んできたおばあさんは、自分のスマホの番号を知らず、身分証明のマイナカードも自宅(無くすと大変だから箪笥の引き出しにでもしまってるのか)
半泣きで「スマホを止めて(多分通信を)!迷惑がかかる」と
登録している人に悪い人から変な電話がかかったら大変💦とでも思っていたのかな

🚕呼んでもらって一旦帰宅

高齢化社会だから、こんな対応をいちいちしなきゃいけないのね

私が利用した遠隔サポートもこんな感じなんだろうなぁ
なかなか電話が繋がらない事を最初はもちろん最後も謝ってた
私は、そんなの当たり前だと分かっているけど
いきなり怒鳴り声で始まるサポートも多いんだろうね

どちらも大変な接客業ね