
「匣真演義」矢野隆 中央公論新社
好みが分かれるかな
矢野隆作品は好きだけど、この作品は私の好みじゃなかった
解説をお借りします
匣(はこ)に刻まれた一字は己の運命。
その字に従うか、刃向かうか――。
少女は国を「盗」み、世界の命運を一変させる。
新時代の王道中華ファンタジー、ここに開幕。
いろんな本を読みすぎているせいもあるのでしょうけど
んー🤔、「十二国記」と「精霊の守り人」とジョージ・R・R・マーティン「氷と炎の歌」シリーズ(ゲーム・オブ・スローンズの原作)のスターク家の次女アリア・スタークと顔の無い男との章
この辺を混ぜたような気がして😅
あ、それと「八犬伝」にも😝
読んでいても「ん?アレに似てないか?」ばかりでした