北野武監督作品「首」観てきました | pyonpyon ブログ

pyonpyon ブログ

日々のこと。
趣味のこと。
読書記録。
テレビ。
海外ドラマ。
好きな音楽。
松任谷由実。



北野武監督作品「首」観てきました

シートは端っこしか座れない私


トコジラミ対策の虫除けスプレー持参


夫も一緒に行ったけど離れて座るおかしな夫婦
                  夫 ↓


映画公開に備えて4月に原作本も読んでいたので、登場人物なども分かりやすかった



原作を気に入って映画化されると「はぁ?」な出来上がりだったりしますが、これは原作も監督も北野武なのでそのへんの問題はありませんでしたね

でも、自分の作品であっても、ここまでカットしないといけないのか…とちょっと残念

原作本を読んでから映画を観るとよりわかりやすいかな

戦のシーンは北野武監督が拘っただけあって迫力あったな

所々で笑えます
真面目に演技だからこそ笑えるみたいなのが、斎藤利三が家康を追うシーンとか

家康(小林薫)絡みのシーンは面白いシーンが多かったかな

今まで北野武監督作品に携わった役者さん(監督お気に入りの)総動員でしたね
アウトレイジ最終章で共演した大森南朋、お気に入りみたいな🤗

川谷拓三の息子(仁科貴)も

お笑い芸人のアマレス兄弟、出番が多かったよね
半助と丁助だっけ?

エンドロール見ていたら、懐かしい役者の名前があった「芦川誠」
この人も初期の北野作品に出てたね

翔んだカップルのTV版の主役だった人だよねー


大杉漣さんが存命なら、何役だったのかな?
荒木村重は大杉漣さんだったかな

遠藤憲一、好きな役者だけど今回の荒木村重の役だと顔がブス過ぎ

加瀬亮の信長、気狂いが酷すぎる
イカレちゃってます😮‍💨

#映画館トコジラミ予防
#TOHOシネマズシネマイレージデイ
#芦川誠
#アマレス兄弟
#仁科貴