Can★Do 「多目的クレンザー」で蛇口の水垢をとる | pyonpyon ブログ

pyonpyon ブログ

日々のこと。
趣味のこと。
読書記録。
テレビ。
海外ドラマ。
好きな音楽。
松任谷由実。

これです。

中身は、こんな感じ
「よか石鹸」みたいなテイスト
シトラス系の香り

さて、我が家の風呂の蛇口がエライ事になっていた(何年も😅)
固い何かで削ぎ落とさないと取れない状態😆
※あまりに汚いので少し落としてから📷️

入浴中に見ては「あ~、やらなきゃ」と思うのだけど
なかなかやらないまま、時は過ぎ…

この暇な時期にやるか!

初めは軽く濡らした古タオルにクレンザーを付けて擦った


これだけでも水垢はかなり落ちます

でも角の所とか、隙間などにも水垢があるので歯ブラシで擦った
密毛タイプの方がより落ちそうなので古歯ブラシの中から選ぶ←歯ブラシはこまめに交換するので掃除用に使うために大量にストックしているが、掃除と歯ブラシ交換の頻度がイコールではない😅ので貯まる一方😆


これでかなり落ちます。
(まだ途中経過)
残った線状の水垢は不用のポイントカードなどで削ぎ落とせば
落ちそうです✌️

こんな状態になるまで水垢を放置していたこと事態が問題アリですがね😝

テレビなどでやる実演販売で「ほら、こんなに落ちました~」って見せたりするけど

これ程の汚れは無いだろうよ

Can★Do「多目的クレンザー」の効果はあり!なのです

⚠️材質によってはキズになる物もありますので確認してから使用してください。