気づいたら持ち手が変色(。>д<)
一度、ウタマロリキッドとウタマロクリーナーを汚れた箇所につけて、ネットに入れて洗濯機ソフトコースで洗濯してみた
完全に乾いた結果がこれだったので洗い直し
ネット検索するとキャンバストート洗濯は、ウタマロシリーズのなかでもウタマロ石鹸がオススメのようだ
キャンバストート洗いは湯(38~40度)の方が効果的らしいので湯で手洗い
色写りの危険があるので内布を濡れないように引っ張り出して表地だけ湯に浸してウタマロ石鹸を塗り込んで最初は手でもみ洗い
その後、ブラシを使って汚れている箇所を擦り洗い

ラルフローレンのキャンバストートはキャンバス地がかなりしっかりしているので結構ゴシゴシやっても大丈夫だったね
これが紺色や黒など色付きのキャンバス地だと色褪せの恐れがあるからブラシはダメだね
濯ぎは押し洗いのように3回くらいして脱水を1分
ネットではタオルを挟んで水分を取るとなっている
厚地のキャンバストートだったら脱水した方が水分が飛んで汚れが浮き出たりしないと思う
室内干しに便利な洗濯グッズを見つけた
洗濯ハンガーにかけた衣類を部屋干しする時に便利と思って購入したのだけど洗濯物第1号はキャンバストート
手提げの形も崩れず干せて洗濯ばさみを使わないので跡も残らず✌️
仕上がりました
画像では黄ばんで見える持ち手も実際は白い
真っ白と言うよりオフホワイトなので上々の仕上がりですね
結果
ウタマロシリーズ最強は
ウタマロ石鹸でした
最初から使っていれば…